ナースに推奨している正循環三交代について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースに推奨している正循環三交代について

No.206 ナースに推奨している正循環三交代について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの勤務時間とは、患者さんの安全にも関連する事柄です。働き方改革を推奨している社会に対してナースの立場としては、非常に微妙な問題に違いない事でしょう。今回はナースの三交代について、働き方に焦点を当てています。

勤務先によって働き方は異なる

ナースにとって、夜勤での働きを避けて通る事は出来ませんが、シフトによってナースの負担にならないような働き方が求められています。

患者さんも大事ですが、ナースは自分達が健康であってこその職種と言えます。医療行為には、些細なミスが大きな事故にも繋がる危険性があるので、何よりも自分達の体調管理は、万全でなければならないのです。そこで重要となるナースの働き方ですが、大きく分けて、二交代勤務と三交代勤務に分かれています。

この勤務体制の決め方は、病院や介護関係の施設など勤務先によって、シフトが多少異なるのは致し方ない事です。この場合の要因は、職場におけるスタッフの人数や患者に対するケアの違いなどによって、勤務体制が決まっていると考えられます。

正循環三交代勤務を推奨するわけとは

勤務体制の実施には、それぞれのメリットやデメリットがありますが、やはり問題となるのが、二交代制では労働時間が長くなる為に、肉体的な疲労面が懸念される事になってしまいます。三交代勤務によって、ゆとりのある勤務体制を組む事が出来るので、「日本看護協会」によると「三交代の正循環」によるシフトを推奨しています。

◎正循環勤務とは
前の勤務時間の開始から、次の勤務時間の開始までに24時間以上空ける場合の働き方を「正循環勤務」と言います。逆に、勤務時間が24時間以内に勤務するシフトの場合を、「逆循環」としています。

働き方の仕組みとしては、日勤開始が午前8:30~17:00まで、次に準夜勤の勤務が翌日16:30~深夜1:00まで、休日をはさんで、翌日深夜0:30~午前9:00までのシフトになっています。このように、勤務時間を大きく空ける事で、ナースに対する勤務体制にゆとりをもたらす事が狙いにあるのです。

◎72時間ルールとは
ナースの深夜勤務の負担を減らす制度です(2016年より)。深夜勤務の合計時間を看護師の人数で割った時間が、72時間以内でなければならないという事です。8時間の夜勤も新たに含まれます。

看護師の体調面に貢献

三交代勤務を推奨する最大の理由が、ナースの体調面に大きなプラスとなっている事です。二交代制度のように長時間勤務では、疲労の蓄積などが仕事に影響する事でしょう。
ただし、三交代制度では、連休が取りにくい事や休日が短く感じてしまう事は否定できません。プライベートで羽を伸ばしたい気持ちも理解できるのですが、ナースの原点に立ち返り使命感や、やりがいを感じて患者さんに接する事を望んでいます。

■まとめ

「日本看護協会」では、正循環三交代について推奨しているのですが、勤務先での人数の確保やシフトの体制も、患者さんと看護師の関係や条件によって異なる為に、実行できるとは限りません。そのような場合に働く環境を変える事で、ナースの勤務体制にプラスになる事もあるのです。転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
ハートフルケア株式会社 ハートフルケア訪問看護・リハビリステーション
兵庫県 ハートフルケア株式会社 ハートフルケア訪問看護・リハビリステーション
施設訪問看護
アットホームな事業所なので、楽しく働けますよ(^_-)-☆
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区白川台3丁目67-16
パート
(非常勤)
産科・婦人科 みずとりクリニック
兵庫県 産科・婦人科 みずとりクリニック
施設クリニック
駅近のクリニック!!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市北区藤原台北町7丁目2番7号
正社員
非常勤
医療法人社団 王子会 ケアステーションプリエール 訪問看護ステーション
兵庫県 医療法人社団 王子会 ケアステーションプリエール 訪問看護ステーション
施設訪問看護
土日祝お休みのお仕事☆
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区籠池通5丁目1-25

おすすめコラム

目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
医療現場におけるナースの立ち回り方について
No.249 医療現場におけるナースの立ち回り方について

患者さんの健康維持や傷病回復を目的として職務に当たる医療従事者。その範疇に属するナース(看護師)には、どのような姿勢で仕事に臨むことが求められているのでしょうか。看護師に相応しい医療現場での立ち回り方について考えていきたいと思います。

続きを読む
ナースの役職看護部長の仕事は医療行為ではなくマネジメント
No.274 ナースの役職看護部長の仕事は医療行為ではなくマネジメント

ナースの役職の中でトップが「看護部長」です。50代頃に任命されることが多く看護部長の仕事は、患者への医療ではなく病院の運営。医療従事者として仕事をしていたナースがマネジメントを行います。看護部長の仕事と必要とする能力についてご紹介します。

続きを読む
看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法
No.42 看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法

看護師において「アセスメント」とは、患者の状態や情報を収集・分析し、報告することです。アセスメントが足りなかったり苦手だったりすると、他の看護師と正確な情報共有ができない恐れがあります。ここでは、アセスメントの書き方をご紹介します。

続きを読む
他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは
No.105 他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは

看護師には医師と同じ様に看護師にしかできない特定行為があります。特定行為とは?難しそうな言葉ですが、他の人がしてはいけない治療のことです。具体的にどんな特定行為があるのか、ポイントと共にお伝えします。

続きを読む
ナースのまとめ髪は簡単便利で機能的かつ効果的に
No.236 ナースのまとめ髪は簡単便利で機能的かつ効果的に

忙しいナースの場合は、看護師はヘアスタイルについて気を使いながらも、自分の髪の毛がナースの業務に支障をきたさないように、そして衛生面での汚染にも注意しなければなりません。簡単便利で機能的なナースのまとめ髪について紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »