看護師さんの腕時計ばなし|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師さんの腕時計ばなし

No.143 看護師さんの腕時計ばなし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昔は女性の職場という印象が強かった看護師さんも、今では男性の方も看護師さんとして活躍される方が増えています。では、看護師さんが実際に使っている時計はどういうタイプなのでしょうか?

看護師さんが腕時計をする理由

子供たちがなりたい職業のランクを見ても、男の子ではランク外でも女の子にとってはアイドルやお医者さんを抑え上位にランクインするほど人気の職業が、看護師さんです。最近は男性も看護師として活躍していますが、女の子にとっては花形の職業なのは今も同じです。

その看護師さんも、現場に出れば腕時計を装備して仕事をしています。腕時計といえば、デジタル式の時計もありますが、看護師さんは使っている時計はアナログタイプです。どうしてアナログにこだわるのでしょうか?

腕時計がダメな病院

看護師さんにとっては、アナログタイプの腕時計は欠かせません。しかし、病院によってはそれがNGのところがあります。どうしてそうなってしまうのでしょうか?

その理由は、入院している患者さんのトイレ介助や、褥瘡の患者さんは床ずれ防止の為体位変換が必要で、腕時計をしたままだと患者さんに傷を付けてしまう恐れがあることや、院内感染を防ぐために手首まで洗いますが腕時計着用ではそれが出来ないからです。

すべての病院では禁止されていませんが、一部の病院ではいまだに腕時計の着用を禁止している病院があります。そういった現場ではどのような時計を使っているのでしょうか?

看護現場でのアナログ時計の役割

看護師さんが時計の役割を以下にまとめてみました。

◎秒針
点滴の滴下量を測るのに必要です。理由は、天敵における滴下数を合わせる必要があり、一滴一滴のリズムが秒針と同じリズムで保たれているからです。それ以外にも、血圧を測るときに脈を見ますよね。脈拍を測定するときにも便利であるという利点があります。

◎日付窓
アナログ式の時計には、日付窓が装備されています。日付窓といえばデジタル時計になれている人たちにとっては古臭いかもしれません。しかし、看護師さんにとっては欠かせないものです。治療スケジュールや配薬、不規則シフト制の職場にとって、日付は重要です。

尚、腕時計が使えない病院ではナースウォッチの所持が認められています。

ナースウォッチってなに?

ナースウォッチは平たく言えば懐中時計で、看護師の仕事以外にも理容関係やエステ関係の方でも人気があり、国産のほかスイス製の時計が活躍しています。ポケットにしまう事で必要な時に取り出して使えますので、院内感染などの心配はありません。

看護向き腕時計も存在する。

ナースウォッチ以外にも腕時計を使っているところもあり、ベルトはラバー製の時計を使っているところがあります。ラバー式の利点は、水や汚れに強くて洗いやすいという利点があることです。こちらは国産のほかスイス製やベルギー製などがシェアを占めています。

ナースウォッチの場合は、時計屋さんで扱っている箇所が少なく、通販サイトを活用して購入される傾向があるようです。購入を検討される方は、通販サイトでの購入をメインにしつつも、時計屋さんに一度問い合わせてみるのもいいかもしれません。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 2 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団 ちかま胃腸科・内科クリニック
北海道 医療法人社団 ちかま胃腸科・内科クリニック
施設クリニック
札幌駅より徒歩3分!駅チカのクリニックで看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北2条西3丁目朝日生命札幌ビル6階
パート
(非常勤)
医療法人社団静和会 静和記念病院
北海道 医療法人社団静和会 静和記念病院
施設病院
【札幌市】病院の夜勤専従のパート看護師の募集♪駅チカ1分☆
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区琴似1条5丁目1-1
正社員社会福祉法人湖星会 特別養護老人ホームラスール苗穂
北海道 社会福祉法人湖星会 特別養護老人ホームラスール苗穂
施設高齢者施設
残業少なめ♪中央区にある特別養護老人ホームで看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北2条東19丁目11-2

おすすめコラム

看護師の現場 夜勤は嫌 病院勤務から訪問看護へ転職すれば楽?
No.119 看護師の現場 夜勤は嫌 病院勤務から訪問看護へ転職すれば楽?

看護師の仕事において、夜勤はつきものでありきついものです。夜勤のない訪問看護なら、夜勤のある病院勤務よりも楽に働くことはできるのでしょうか?訪問看護の現場での業務内容にもふれながら訪問看護現場についてお伝えします。

続きを読む
看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?
No.114 看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?

看護師にはボーナスが支給されています。看護師含め、医療従事者が受け取るボーナスは、他の業種と比較した場合多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。看護師が受け取るボーナスについて、他業種にもふれながらお伝えします。

続きを読む
清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?
No.223 清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?

清掃は医療行為ではないので、外注委託業者へと言う病院も沢山あります。しかし、開業医などのクリニックは、外注委託するほど余裕はありません。そのため自分達でするしかありません。看護師が清掃する意味や価値について考えてみましょう。

続きを読む
ナースとしてのやりがいを考えよう!
No.350 ナースとしてのやりがいを考えよう!

ナースとしての職業は、そのやりがいが何よりも大きな魅力です。患者のケアと健康の維持に貢献することは、充実感と満足感を提供します。今回は、ナースとしてのやりがいについてご紹介します。

続きを読む
ストレスから自分を守る〜ナースの体調管理〜
No.232 ストレスから自分を守る〜ナースの体調管理〜

看護師のストレスの原因は、主に職場の人間関係と人の命を預かる責任の重さと言われています。ストレスの蓄積で心の病気にかかってしまった看護師の話をよく耳にしますが、そうならないためにも、どういった対策を講じれば良いのでしょうか?

続きを読む
ナースという仕事の魅力とは?看護師として働く5つのメリット
No.411 ナースという仕事の魅力とは?看護師として働く5つのメリット

近年では、働き方の多様化やキャリアの広がりにより、看護師という職業に魅力を感じて目指す人も増えています。本記事では、ナースとして働くことの具体的なメリットを5つに分けて紹介し、現役の看護師やこれから目指す方の参考になる情報をお届けします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »