先輩ナースから信頼される髪型とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 先輩ナースから信頼される髪型とは

No.203 先輩ナースから信頼される髪型とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの毎日は忙しいものです。特に出勤前は、バタバタとしてしまう方も多いのではないでしょうか。そのような中でも、髪型に関しては手を抜くわけにはいきません。今回は、患者さんや、先輩ナースからも信頼されるような髪型を中心にお話しを進めていきましょう。

敬遠される髪型

信頼されるような髪型を見る前に、まずは、敬遠される髪型について説明します。ほとんどの病院でナースキャップが廃止されたことで、以前に比べると髪型も自由になってきました。

いくら自由な髪型で良いといっても、ナースが勤める場所は病院です。不衛生に見えるような髪は医療従事者として論外です。いくら疲れているからといって、シャワーも浴びずに寝てしまうことで、整髪料が前日のままではとても不潔に見えてしまいます。

続いては、髪をまとめる装飾が派手な人です。「たかがヘアゴムぐらい」と思われるかもしれませんが、不安な中にいる患者さんからとって、ナースが派手なヘアゴムをしているのを見ると、あまり良い気分はしないものです。

「印象」とは、それから先の人間関係を形成していく上でとても大切なものです。その印象が悪いことで、患者さんとの良い関係を築けなかったり、先輩ナースから目を付けられたりすると、ご自身の力が発揮できなくなってしまいます。たかがヘアゴムと思わないで、印象の良い黒や紺を使用するようにしましょう。

先輩ナースからのウケも良い髪型とは

ナースのヘアスタイルにおいて最優先したいポイントは「清潔感」や「好印象」です。ナースの職場である医療機関は、世代や生活環境を問わずあらゆる人々が訪れる場所です。性別・年代・職業など問わず、全ての人に好感を持っていただけるようなヘアスタイルを目指す必要があります。

髪型を決めるにあたっては、まず「就業規則」を確認しましょう。就業規則の中には、髪の色や髪を縛るゴムの色などを細かく規定している職場もあるはずです。就業規則を守ることは、その職場で働く職員としては当然のことなので、規則に反しないよう気を付けましょう。

就業規則が細かく決められていない場合は、長い髪の場合、後ろで1つにまとめるか、お団子などにしてスタイリング剤などを用いて乱れないようにしましょう。ショートの方は、ボサボサの状態では清潔な印象を与えません。こちらも、スタイリング剤を用いてスッキリと見せる工夫をしましょう。

また、髪の色も重要なポイントです。明るすぎる色は派手な印象を与えてしまうので、落ち着いた茶色程度に留めておきましょう。明るすぎる色のデメリットは、奇抜な印象を与えるだけではなく、伸びてきた時の根本との境目が、だらしない印象を与えてしまうこともあるのです。

■まとめ

「ナースは見た目よりも人柄」と、価値観を持っておられる方もいらっしゃいますが、人の印象は目に入ってきた情報で、ある程度補正されてしまうことも事実です。患者さんや先輩ナースに良い印象を持っていただけるためにも、髪型はスッキリとさせたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーションデューン神戸
兵庫県 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーションデューン神戸
施設訪問看護
☆ 神戸市 ★ オンコール無 ☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション ★
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区相生町4-7-11 福井梅園ビル2階南側
正社員
非常勤
株式会社リエゾン パールビュー馬場通
兵庫県 株式会社リエゾン パールビュー馬場通
施設高齢者施設
「有意義なシニアライフのサポートで地域貢献を目指す」高齢者施設求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区馬場通8-13
パート
(非常勤)
株式会社ケア21 たのしいデイ神戸ジェームス山
兵庫県 株式会社ケア21 たのしいデイ神戸ジェームス山
施設高齢者施設
【垂水区】週3日~5日で相談OK♪パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市垂水区青山台一丁目25-17

おすすめコラム

三交代ナース(看護師)は大変!
No.190 三交代ナース(看護師)は大変!

昔はナースと呼ばれていましたが、今は男女雇用機会均等法により看護師に統一されました。しかし、仕事の内容については昔も今もほとんど変わりはありません。 今回は看護師の交代勤務についてお話ししましょう。

続きを読む
ストレスに強くなろう! セロトニンを増やす3つの方法
No.72 ストレスに強くなろう! セロトニンを増やす3つの方法

ストレスの多い看護師だからこそ心がけたいのが、ストレスに強くなる脳内物質「セロトニン」の分泌を増やすことです。セロトニンの分泌を増やすための方法を3つご紹介します。

続きを読む
ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは
No.217 ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

昨今の感染症では、新型コロナウイルスが猛威を振るっており医療関係者のみならず人類に脅威を与えていることは記憶に留めておくべきでしょう。その感染症に対し感染症対策が重要になってきますが、その中でも消毒・滅菌は特に注視されるポイントです。

続きを読む
ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは
No.264 ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは

皆さんは、幅広い医療機関でよく使われている略語「NRS」の意味をご存じでしょうか。ナースを目指している方なら、是非覚えておくべき看護の知識です。この記事では、「NRS」の意味や使い方について説明していきます。

続きを読む
ナースの仕事探しの方法とは
No.363 ナースの仕事探しの方法とは

ナースとしてのキャリアを築くためには、適切な職場を見つけることが不可欠です。しかし、その過程は簡単なものではありません。理想の職場を見つけるための努力をする必要があります。今回は、ナースの仕事探しの方法から成功への道をご紹介します。

続きを読む
ナースの残業〜実態と改善策について〜
No.252 ナースの残業〜実態と改善策について〜

働き方改革関連法により労働基準法が改正されました。それによると月45時間・年360時間を超える残業は原則として禁止されることとなりました。では、ナースの残業の実態はどうなっているのでしょうか。また改善策についても紹介していきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »