先輩ナースから信頼される髪型とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 先輩ナースから信頼される髪型とは

No.203 先輩ナースから信頼される髪型とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの毎日は忙しいものです。特に出勤前は、バタバタとしてしまう方も多いのではないでしょうか。そのような中でも、髪型に関しては手を抜くわけにはいきません。今回は、患者さんや、先輩ナースからも信頼されるような髪型を中心にお話しを進めていきましょう。

敬遠される髪型

信頼されるような髪型を見る前に、まずは、敬遠される髪型について説明します。ほとんどの病院でナースキャップが廃止されたことで、以前に比べると髪型も自由になってきました。

いくら自由な髪型で良いといっても、ナースが勤める場所は病院です。不衛生に見えるような髪は医療従事者として論外です。いくら疲れているからといって、シャワーも浴びずに寝てしまうことで、整髪料が前日のままではとても不潔に見えてしまいます。

続いては、髪をまとめる装飾が派手な人です。「たかがヘアゴムぐらい」と思われるかもしれませんが、不安な中にいる患者さんからとって、ナースが派手なヘアゴムをしているのを見ると、あまり良い気分はしないものです。

「印象」とは、それから先の人間関係を形成していく上でとても大切なものです。その印象が悪いことで、患者さんとの良い関係を築けなかったり、先輩ナースから目を付けられたりすると、ご自身の力が発揮できなくなってしまいます。たかがヘアゴムと思わないで、印象の良い黒や紺を使用するようにしましょう。

先輩ナースからのウケも良い髪型とは

ナースのヘアスタイルにおいて最優先したいポイントは「清潔感」や「好印象」です。ナースの職場である医療機関は、世代や生活環境を問わずあらゆる人々が訪れる場所です。性別・年代・職業など問わず、全ての人に好感を持っていただけるようなヘアスタイルを目指す必要があります。

髪型を決めるにあたっては、まず「就業規則」を確認しましょう。就業規則の中には、髪の色や髪を縛るゴムの色などを細かく規定している職場もあるはずです。就業規則を守ることは、その職場で働く職員としては当然のことなので、規則に反しないよう気を付けましょう。

就業規則が細かく決められていない場合は、長い髪の場合、後ろで1つにまとめるか、お団子などにしてスタイリング剤などを用いて乱れないようにしましょう。ショートの方は、ボサボサの状態では清潔な印象を与えません。こちらも、スタイリング剤を用いてスッキリと見せる工夫をしましょう。

また、髪の色も重要なポイントです。明るすぎる色は派手な印象を与えてしまうので、落ち着いた茶色程度に留めておきましょう。明るすぎる色のデメリットは、奇抜な印象を与えるだけではなく、伸びてきた時の根本との境目が、だらしない印象を与えてしまうこともあるのです。

■まとめ

「ナースは見た目よりも人柄」と、価値観を持っておられる方もいらっしゃいますが、人の印象は目に入ってきた情報で、ある程度補正されてしまうことも事実です。患者さんや先輩ナースに良い印象を持っていただけるためにも、髪型はスッキリとさせたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人若泉会 ふじもとクリニック
大阪府 医療法人若泉会 ふじもとクリニック
施設クリニック
週2日から相談可能!午前中のみの短時間パート看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市西成区鶴見橋2丁目6番21号
正社員
非常勤
医療法人隆友会 みぞはた整形外科
大阪府 医療法人隆友会 みぞはた整形外科
施設クリニック
東大阪市にある、整形外科に特化したクリニックです♪♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府東大阪市吉田6-2-50 尼信ビル4F
正社員
非常勤
医療法人孟仁会 摂南総合病院
大阪府 医療法人孟仁会 摂南総合病院
施設病院
【高給与★24時間保育施設完備★】オートロックの寮もあり
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府門真市柳町1-10

おすすめコラム

入学できたけれど~看護師の国家試験の難易度は?
No.120 入学できたけれど~看護師の国家試験の難易度は?

看護師になるためには、大学受験、看護専門学校の入学試験の後さらに、国家資格である看護師の資格を取るための看護師の国家試験に合格しなければなりません。看護師の国家試験の難易度についてお伝えします。

続きを読む
ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~
No.210 ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~

看護師の残業は当たり前のように行われ、診療科ごとの残業や仕事前の準備、研修のスキルアップのための残業など、実際の勤務以外に時間を費やし、ストレスを感じている方が多いようです。今回は、ナース・看護師の残業について調べていきましょう。

続きを読む
看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
看護師を志望した理由を見つめ直す
No.135 看護師を志望した理由を見つめ直す

看護師としてのやりがいを感じる瞬間とは、患者さんやご家族から感謝の言葉をもらえることであったり、患者さんがリハビリを受けて動くようになった、その達成感の共有であったりするものです。そんな看護師を仕事として志した志望の理由をあげてみました。

続きを読む
看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?
No.116 看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?

地元のかかりつけの病院や総合病院に行くと、血液採取のため注射されることがよくあります。患者からみればすべての看護師は注射が上手で当然だと思っているでしょう。しかし、静脈注射の場合は気を付ける必要がありそうです。

続きを読む
寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ
No.79 寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ

寝起きにすっきりと目覚めるためにできるちょっとしたコツを5つご紹介します。夜勤で睡眠サイクルが乱れがちな看護師は、寝起きにだるさを感じる人も多いもの。寝起きの悪さに悩んでいる方は参考にしてみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »