ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

No.184 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になり、出勤時間や勤務時間など2交代・3交代それぞれ違います。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

夜勤のスケジュール

看護師が勤めている病棟や、施設の救命センターによって勤務体制は異なりますが、それぞれのパターンを見ていきましょう。

⊚【3交代制】
こちらのシフトだと1回の出勤は短い時間となりますが、日勤終了後に深夜勤務になることもあり、少ない睡眠時間で勤務しなければならないこともあります。3交代制は休憩を入れながら、8時間の勤務体で行うことが多いです。電車通勤の出勤を考えて、準夜勤の労働時間を終電前に帰れるように少し短くして切り替える病院などもあります。
利点は勤務時間の短さから、集中力を維持しやすく身体的・精神的な負担が比較的軽いと言われている点です。しかし、その分勤務先への行き来が多く、さらに休日が少なく感じることもあるようです。

⊚【2交代制】
日勤と夜勤の2つに分ける一般的な2交代制が多くのパターンです。3交代制の8時間勤務に対して、2交代制は16時間です。拘束時間が長く、年齢を重ねると疲れが取れにくくなることもあり、継続しての勤務が難しくなる方もいるでしょう。勤務する場所によっても時間が異なるため、確認が必要です。
こちらの利点としては、少ないスタッフでも勤務が可能なことと、生活のリズムが整えやすいことです。それに対し難点として、拘束時間が長いことや集中力の維持がしづらい点が上げられます。

勤務時間のルール

夜勤をする人達の負担を減らすために、診療報酬改訂の変更により現在の「72時間ルール」が作られました。実務労働の看護師1人あたりの月平均夜勤時間を72時間以内とし、3交代の場合8時間勤務×9回、2交代の場合ですと16時間×4.5回相当で、平均夜勤時間が月72時間以内にする必要があります。
現在ある労働時間法制(昭和22年〜平成20年改正)では、夜勤の回数や時間の規制がなく、仮にすべての労働時間が夜勤であっても違法ではありませんが、病院側に支払われる診療報酬・入院基本料などを算定するために、「夜勤72時間ルール」は必ず守る必要があります 。

■まとめ

ナース(看護師)のシフトは勤務先によってさまざまで、このような複雑な勤務をする看護師向けのシフトを管理するためのアプリも存在します。上記で触れた「夜勤の72時間ルール」を守るためには、患者さんの安全を守る看護体制を組むための人数を配置する必要があります。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員はすい小児科
大阪府 はすい小児科
施設クリニック
子どもが好きな方、笑顔でお仕事をしてくれる方、大歓迎♪
【募集職種:看護師】
大阪府門真市向島町3-35ベアーズ2F 34A
正社員医療法人大潤会 みやのさか整形・外科・皮膚科・内科
大阪府 医療法人大潤会 みやのさか整形・外科・皮膚科・内科
施設クリニック
診療科の専門医がおり、幅広い疾患に対応しています!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府枚方市宮之阪3丁目7番10号
正社員社会福祉法人犬鳴山 特別養護老人ホーム犬鳴山荘
大阪府 社会福祉法人犬鳴山 特別養護老人ホーム犬鳴山荘
施設高齢者施設
四季折々の自然を感じられる緑豊かな施設♪
【募集職種:看護師】
大阪府泉佐野市土丸388

おすすめコラム

看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介
No.129 看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介

女性なら一度は憧れる看護師の仕事。しかし、白衣の天使と呼ばれる一方で看護師はストレスがたまりやすい仕事だと言われています。なぜ看護師の仕事がストレスフルなのか、ストレスの原因や解消法にもふれながらお伝えしていきます。

続きを読む
ナースの更衣室〜ロッカーの収納を良くしたい〜
No.224 ナースの更衣室〜ロッカーの収納を良くしたい〜

看護士さんの方々にとって、公私の切り替えをするにあたり重要な拠点が更衣室で、ロッカーは貴重品などを預ける意味で重要ですね。今回は、ナースの更衣室におけるロッカーの整理整頓の切り札・収納関係の話をしましょう。

続きを読む
40代の新人ナースと転職に失敗しないための方法
No.371 40代の新人ナースと転職に失敗しないための方法

40代になってからナースとして新しいキャリアをスタートさせることは、多くのチャレンジを伴います。転職は一大事であり、失敗は避けたいものです。今回は、40代の新人ナースが転職に失敗しないための方法についてご紹介します。

続きを読む
ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
夜勤シフトの看護師必見! 日中でも熟睡できる寝室環境作り
No.49 夜勤シフトの看護師必見! 日中でも熟睡できる寝室環境作り

夜勤シフトで働く場合、夜に勤務して日中に睡眠を取らなけらばならない日もあります。夜勤前後の明るい時間帯に眠る場合は夜間と比べてどうしても睡眠が浅くなりがち。そこで、日中でもぐっすり眠るための寝室環境づくりのポイントをお伝えします。

続きを読む
理想の結婚相手を見つける!看護師におすすめな婚活方法3つ
No.63 理想の結婚相手を見つける!看護師におすすめな婚活方法3つ

結婚したいけど出会いがない看護師におすすめな婚活の方法を3つご紹介します。それぞれの方法のメリットとデメリットを知って、自分に合いそうな方法から、婚活をはじめてみてはいかがでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »