ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

No.184 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になり、出勤時間や勤務時間など2交代・3交代それぞれ違います。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

夜勤のスケジュール

看護師が勤めている病棟や、施設の救命センターによって勤務体制は異なりますが、それぞれのパターンを見ていきましょう。

⊚【3交代制】
こちらのシフトだと1回の出勤は短い時間となりますが、日勤終了後に深夜勤務になることもあり、少ない睡眠時間で勤務しなければならないこともあります。3交代制は休憩を入れながら、8時間の勤務体で行うことが多いです。電車通勤の出勤を考えて、準夜勤の労働時間を終電前に帰れるように少し短くして切り替える病院などもあります。
利点は勤務時間の短さから、集中力を維持しやすく身体的・精神的な負担が比較的軽いと言われている点です。しかし、その分勤務先への行き来が多く、さらに休日が少なく感じることもあるようです。

⊚【2交代制】
日勤と夜勤の2つに分ける一般的な2交代制が多くのパターンです。3交代制の8時間勤務に対して、2交代制は16時間です。拘束時間が長く、年齢を重ねると疲れが取れにくくなることもあり、継続しての勤務が難しくなる方もいるでしょう。勤務する場所によっても時間が異なるため、確認が必要です。
こちらの利点としては、少ないスタッフでも勤務が可能なことと、生活のリズムが整えやすいことです。それに対し難点として、拘束時間が長いことや集中力の維持がしづらい点が上げられます。

勤務時間のルール

夜勤をする人達の負担を減らすために、診療報酬改訂の変更により現在の「72時間ルール」が作られました。実務労働の看護師1人あたりの月平均夜勤時間を72時間以内とし、3交代の場合8時間勤務×9回、2交代の場合ですと16時間×4.5回相当で、平均夜勤時間が月72時間以内にする必要があります。
現在ある労働時間法制(昭和22年〜平成20年改正)では、夜勤の回数や時間の規制がなく、仮にすべての労働時間が夜勤であっても違法ではありませんが、病院側に支払われる診療報酬・入院基本料などを算定するために、「夜勤72時間ルール」は必ず守る必要があります 。

■まとめ

ナース(看護師)のシフトは勤務先によってさまざまで、このような複雑な勤務をする看護師向けのシフトを管理するためのアプリも存在します。上記で触れた「夜勤の72時間ルール」を守るためには、患者さんの安全を守る看護体制を組むための人数を配置する必要があります。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ月寒
北海道 HITOWAケアサービス株式会社 イリーゼ月寒
施設高齢者施設
【豊平区】有料老人ホームでパートの看護師の募集です♪週2日~OK☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区月寒西1条10丁目5-13
正社員SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌北 居宅介護支援
北海道 SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 札幌北 居宅介護支援
施設その他
【北区】大手企業で安定性抜群◎正社員のケアマネージャーの募集です!
【募集職種:ケアマネージャー】
北海道札幌市北区北二十条西5丁目2番50号 CROSS POINT 2階243号室
正社員株式会社 モア・アクティブ 訪問看護ステーション モア・アクティブ札幌白石
北海道 株式会社 モア・アクティブ 訪問看護ステーション モア・アクティブ札幌白石
施設訪問看護
しっかり働きしっかり休む!嬉しい土日祝休みの訪問看護求人♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市白石区本郷通1丁目南3番1号 モデュロール101号

おすすめコラム

目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
ナースの研修での重要なポイントとは
No.352 ナースの研修での重要なポイントとは

ナースの研修は、今後働くうえでの基盤づくりになります。自分が何を学びどのようにキャリアを築いていくかを見極めるポイントにもなるでしょう。 そこで、今回は、ナースの研修において重要なポイントについてご紹介します。

続きを読む
ナースのメイクの特徴と仕方とは
No.343 ナースのメイクの特徴と仕方とは

ナースの方々は、医療現場での専門的な仕事を行う中で、清潔感を保ちつつも忙しい日々を過ごしています。今回は、ナースのためのメイクの特徴と仕方について詳しくご紹介します。

続きを読む
男性がナースとして活躍する背景やメリットについて
No.342 男性がナースとして活躍する背景やメリットについて

ナースは一般的に女性が多い職業とされてきましたが、近年では男性のナースも増えてきています。そこで、今回は、男性がナースとして活躍する背景やメリットついてご紹介します。

続きを読む
看護師の結婚報告に最適なタイミングは?
No.23 看護師の結婚報告に最適なタイミングは?

看護師の結婚の報告は退職や名字の変更が伴う場合も多く、早めに行うのが一般的です。特に人手不足の現場が多いことから4カ月以上前が目安になり、遅れると職場に迷惑をかけてしまうこともあるのです。

続きを読む
ナースにとって欠かせないマスク
No.327 ナースにとって欠かせないマスク

マスクは、病気の患者さんが集まる場所で働くナースにとって欠かすことのできない必需品です。そこで今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてもご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »