病院で働く三交代のナース|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 病院で働く三交代のナース

No.183 病院で働く三交代のナース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

三交代制とは勤務形態の一つで、シフト体制で働くスタイルとなっています。二交代制よりも細かく区切られている点が特徴であり、そのシフト制を利用して働く病院のナースは、勤務時間とプライベート時間をうまく使い分けて働いています。

三交代の仕組み

1日の勤務時間が8時間で日勤(朝〜夕方)、準夜勤(夕方〜準夜勤)、深夜勤(深夜〜朝)の3種類に分かれたところが多くあります。二交代制に比べ、勤務時間は短いとされており、1日の仕事に対して負荷となることが少ないとされる仕事体制となります。
しかし、シフトによっては、仕事終わりの帰宅後、しばらく休んでさっそく通勤ということもあり、体調のon/offの切り替えが難しいかたちでもあります。

三交代のメリットとデメリットについて

三交代シフト体制で勤務されることは大変なイメージを持つ方が多いとされますが、意外とメリットの存在もあり、その点を考えてみることでライフスタイルに活かしてみてはいかがでしょうか。

●三交代のメリット
二交代制より勤務時間が短いということで心身ともに楽で、忙しい時間でも仕事に集中できます。また、プライベートな時間帯を取りやすく、交代で次のシフトの人へ仕事の引継ぎが行われますので、残業時間の発生率は低いのです。

●三交代のデメリット
しかし、三交代制は二交代制のメリットとして取り入れられている部分が、デメリットとして表れてきます。生活リズムの乱れを始め、勤務時間に波があるため、家族や友達と生活を合わせづらいということです。
また、1週間などのスパンで夜勤、昼勤を繰り返していくことで、疲れや眠気が取れなくなって仕事に集中できなってしまうことも考えられています。

変わる時間体制

しかし、今の病院の時間制は三交代から二交代制へと変化しているのが現状になります。これは、やはりナースを始め、病院で働く人への身体的安全面が考えられており、安定した仕事時間を考えようということで、勤務体制を均一に保つように計られています。

■まとめ

仕事内容と時間帯を考えることで働いていくことに負荷を与えないように考えられた形として、一つの勤務時間の体制が考えられているわけです。新たな働き方を意識することで体に気を付けて働いていけるように心がけることです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人たかまさ会 山崎病院
広島県 医療法人たかまさ会 山崎病院
施設病院
【広島市東区】残業少なめ☆病院にてパートの看護師の募集です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市東区上温品1-24-9
正社員福山医療生活協同組合 城北診療所
広島県 福山医療生活協同組合 城北診療所
施設クリニック
福山市の内科全般携われる診療所!患者さんからの評判も◎
【募集職種:看護師】
広島県福山市木之庄町2-7-2
正社員社会福祉法人 松風会 特別養護老人ホーム 松風園
広島県 社会福祉法人 松風会 特別養護老人ホーム 松風園
施設高齢者施設
福山市の特別養護老人ホーム♪看護業務に専念できる体制が整っています♪
【募集職種:看護師】
広島県福山市加茂町字上加茂33番地

おすすめコラム

看護師の笑顔にはパワーが宿る!!
No.170 看護師の笑顔にはパワーが宿る!!

「笑顔」には人間の心身に良い効果があるとして、様々な分野からその効果が注目されています。日本には昔から「笑う門には福来る」ということわざがありますが、これは昔から人々が「笑顔」には何らかの良い効果があると理解していた証拠だと言えます。

続きを読む
ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について
No.193 ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について

患者さんの医療ケアに携わるナースの皆さんの休日は、サービス業と同じくシフト制で不規則になりがちです。「家族と休日を合わせたい」「体力的に厳しい」という理由で、転職を希望される方も多いようです。休みと働き方改革で変わる点について紹介します。

続きを読む
看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?
No.116 看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?

地元のかかりつけの病院や総合病院に行くと、血液採取のため注射されることがよくあります。患者からみればすべての看護師は注射が上手で当然だと思っているでしょう。しかし、静脈注射の場合は気を付ける必要がありそうです。

続きを読む
看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介
No.107 看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介

看護師は患者様だけでなく、家族、医師、看護師以外の専門職、事務職や掃除、食事担当、外部業者、外来患者など様々な人々とのコミュニケーションが必要になる仕事です。日々の仕事の効率をあげるためにも円滑なコミュニケーション方法をお伝えします。

続きを読む
不快感を与えないための看護師の身だしなみ
No.169 不快感を与えないための看護師の身だしなみ

どんな仕事でも身だしなみを整えることはとても大切です。特に看護師という職業はどうしても人と身近に接する必要があり、看護する相手へ不快な印象を与えてしまうと、看護業務を円滑に進めていくことが難しくなります。

続きを読む
夜勤のお仕事 ~看護師の持ち物って何?~
No.168 夜勤のお仕事 ~看護師の持ち物って何?~

夜勤をする際、何を持っていればよいのか分からない、何を持っていたら安心できるのかと思うことはありませんか? 今回は、夜勤の持ち物についてご紹介していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »