ナースの化粧事情|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの化粧事情

No.309 ナースの化粧事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

女性にとってお化粧はある意味で身だしなみの一つです。それはナースといえども同じ事です。男性ナースがお化粧する事はおそらくないかもしれませんが、無精ひげなどは良い印象は与えないのできちんと剃るべきでしょう。女性のナースも華美な化粧は見る人によっては不快感を与えてしまいます。今回は女性ナースの化粧について見てまいりましょう。

ナースの化粧はナチュラルが基本

ナースという職業に限らず、清潔感を持たれるのは良い事です。そのためには化粧も必要です。髪がぼさぼさで肌もあれたままでは好印象を与える事は出来ません、したがって最低限の化粧はナースという職業でも必要なものです。

一方、働く施設からは、利用者に不快感を与える化粧をすると注意される事も多いと聞きます。基本は俗に言われるナチュラルメイクが推奨されているようです。ナチュラルメイクとは、一見したところノーメイクのように見せる自然な雰囲気を醸し出すメイクを指しています。肌色がきれいで血色感もあり、目鼻立ちがすっきり見えるメイクです。

ナースらしいナチュラルメイクとは、一番に肌をきれいに見せるようなファンデーションに拘ったメイクが推奨されています。あとアイメイクや口紅の色なども派手になり過ぎない様に気を使ったメイクを心掛けているようです。

ナースという職業柄、健康的に見える事は重要です、しかし過度なメイクは不要です。美しさをアピールするのではなく健康的で清潔感溢れるメイクがナースの理想のメイクと言えるのではないでしょうか。

ナースの化粧は身だしなみ

以上の事からナースの化粧は身だしなみと言えます。素顔が一番ナチュラルではないかという疑問ももっともですが、素顔は肌表面を保護できるものがない状態とも言えます、紫外線や埃などから肌を守るためにも化粧はした方が良いようです。

ナースは普段、多くの利用者やその家族から見られている事が多い職業と言えます。常に自分がどの様な印象を持たれているかに注意する必要があると言えます。

世間が抱くナースのイメージは、「給料が良い」、「業務がハード」、「よく働く」などといったものが多い様です。だからこそナースは見栄えもしっかり整え、人からの視線を意識して化粧もそれなりのものは最低限行いましょう。

ナースの身だしなみは化粧だけでなく、髪型にも気を使いましょう。ナチュラルメイクにあった髪型を意識する事は、化粧と相まって印象を大きく変えるものです。長い髪であるならまとめる、前髪が顔にかぶらない様にするなど、気を付けると良いでしょう。

■まとめ
結論ですが、すっきりとしたナチュラルメイクがおすすめという事です。しかしこれは一般論であり、勤める病院や診療科などの違いで異なってくるものでもあります。個人病院の美容整形外科などのナースは少し濃い目の化粧でも良いかもしれません。各々が働く職場で周囲との調和を大切にしながら創意工夫していきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人ながえクリニック
福岡県 医療法人ながえクリニック
施設クリニック
【太宰府市】残業少なめ☆クリニックにて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
福岡県太宰府市国分2丁目1‐6
正社員医療法人社団医王会  訪問看護ステーションけんせい
福岡県 医療法人社団医王会  訪問看護ステーションけんせい
施設訪問看護
訪問看護で募集です!アットホームな雰囲気の中でお仕事ができます♪
【募集職種:看護師】
福岡県朝倉市来春132番地
正社員社会医療法人陽明会 御所病院
福岡県 社会医療法人陽明会 御所病院
施設病院
賞与実績4.2ヵ月☆年間休日113日☆苅田町にあります病院のご紹介♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県京都郡苅田町大字新津1400番地

おすすめコラム

ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に
No.272 ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に

日夜人が健康であるために、様々な医療行為に励んでおられるナースの方々。そのナースの世界にも、そう言えばこんなことあるよね?そうそうあるあると言った事柄を今回は、ご紹介しコミュニケーションの潤滑油にして頂きたいと存じます。

続きを読む
看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介
No.129 看護師のストレスは高い?原因や解消法ご紹介

女性なら一度は憧れる看護師の仕事。しかし、白衣の天使と呼ばれる一方で看護師はストレスがたまりやすい仕事だと言われています。なぜ看護師の仕事がストレスフルなのか、ストレスの原因や解消法にもふれながらお伝えしていきます。

続きを読む
ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは
No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

続きを読む
看護師の夜勤むくみ&コリ対策
No.139 看護師の夜勤むくみ&コリ対策

看護師の夜勤でさらに立ち仕事になると、疲労もたまりストレスもついてくるものです。夜勤明けだと顔や足がパンパンになっていたり、靴が履きにくいなど違和感を感じたりすることもあるかもしれません。

続きを読む
ナースに求められる性格と資質とは
No.341 ナースに求められる性格と資質とは

ナースとしての成功には、単に技術や知識だけでなく、特定の性格や資質も不可欠です。何故なら、身体的・精神的な負荷が高いことがあるからです。今回は、ナースに求められる性格やナースとしての役割を果たすために必要な資質とスキルをご紹介します。

続きを読む
現場で信頼されるナースの立ち回りとコミュニケーション術
No.413 現場で信頼されるナースの立ち回りとコミュニケーション術

ナースとして働く現場では、知識や技術だけでなく、周囲とのスムーズな連携やその場の空気を読む“立ち回り”の力も重要です。本記事では、「立ち回りの基本」と、現場で信頼されるためのコミュニケーション術について具体的に紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »