ナースの化粧事情|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの化粧事情

No.309 ナースの化粧事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

女性にとってお化粧はある意味で身だしなみの一つです。それはナースといえども同じ事です。男性ナースがお化粧する事はおそらくないかもしれませんが、無精ひげなどは良い印象は与えないのできちんと剃るべきでしょう。女性のナースも華美な化粧は見る人によっては不快感を与えてしまいます。今回は女性ナースの化粧について見てまいりましょう。

ナースの化粧はナチュラルが基本

ナースという職業に限らず、清潔感を持たれるのは良い事です。そのためには化粧も必要です。髪がぼさぼさで肌もあれたままでは好印象を与える事は出来ません、したがって最低限の化粧はナースという職業でも必要なものです。

一方、働く施設からは、利用者に不快感を与える化粧をすると注意される事も多いと聞きます。基本は俗に言われるナチュラルメイクが推奨されているようです。ナチュラルメイクとは、一見したところノーメイクのように見せる自然な雰囲気を醸し出すメイクを指しています。肌色がきれいで血色感もあり、目鼻立ちがすっきり見えるメイクです。

ナースらしいナチュラルメイクとは、一番に肌をきれいに見せるようなファンデーションに拘ったメイクが推奨されています。あとアイメイクや口紅の色なども派手になり過ぎない様に気を使ったメイクを心掛けているようです。

ナースという職業柄、健康的に見える事は重要です、しかし過度なメイクは不要です。美しさをアピールするのではなく健康的で清潔感溢れるメイクがナースの理想のメイクと言えるのではないでしょうか。

ナースの化粧は身だしなみ

以上の事からナースの化粧は身だしなみと言えます。素顔が一番ナチュラルではないかという疑問ももっともですが、素顔は肌表面を保護できるものがない状態とも言えます、紫外線や埃などから肌を守るためにも化粧はした方が良いようです。

ナースは普段、多くの利用者やその家族から見られている事が多い職業と言えます。常に自分がどの様な印象を持たれているかに注意する必要があると言えます。

世間が抱くナースのイメージは、「給料が良い」、「業務がハード」、「よく働く」などといったものが多い様です。だからこそナースは見栄えもしっかり整え、人からの視線を意識して化粧もそれなりのものは最低限行いましょう。

ナースの身だしなみは化粧だけでなく、髪型にも気を使いましょう。ナチュラルメイクにあった髪型を意識する事は、化粧と相まって印象を大きく変えるものです。長い髪であるならまとめる、前髪が顔にかぶらない様にするなど、気を付けると良いでしょう。

■まとめ
結論ですが、すっきりとしたナチュラルメイクがおすすめという事です。しかしこれは一般論であり、勤める病院や診療科などの違いで異なってくるものでもあります。個人病院の美容整形外科などのナースは少し濃い目の化粧でも良いかもしれません。各々が働く職場で周囲との調和を大切にしながら創意工夫していきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員合同会社Total Vision デイサービスRehaエース
北海道 合同会社Total Vision デイサービスRehaエース
施設高齢者施設
リハビリ特化型のデイサービス求人!日勤のみのお仕事です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市清田区真栄4条2丁目20-10 ルミエールプラザ1階
契約社員社会福祉法人ノテ福祉会 特別養護老人ホームノテ 中の島
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 特別養護老人ホームノテ 中の島
施設高齢者施設
【豊平区】残業少なめ☆特別養護老人ホームにて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区中の島2条5丁目4‐11
正社員株式会社F.T.F.NET サービス付高齢者住宅 安暖手EAST
北海道 株式会社F.T.F.NET サービス付高齢者住宅 安暖手EAST
施設高齢者施設
2018年にオープンした高齢者施設、週休2日制の正職員求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市東区北34条東24丁目2-1

おすすめコラム

看護師ならではの夜勤を乗り切る方法
No.157 看護師ならではの夜勤を乗り切る方法

看護師さんは入院している患者さんの面倒を見るため、夜勤は当然のことです。日勤と夜勤の二つの勤務時間を、バランスよくシフトに組み込みながら仕事をします。複雑な勤務時間を、ストレスなく乗り切るにはどうしたらよいのでしょうか?

続きを読む
ナースの身だしなみ
No.199 ナースの身だしなみ

昔はナースと言いましたが、今は看護師という名称になったものの、患者さんと家族の方と接することが多いので、当然ながら身だしなみは重要視されています。今回は、ナースと身だしなみの関係について紹介します。

続きを読む
トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説
No.391 トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説

トラベルナースとは、短期的な契約で全国各地の医療機関に派遣される看護師のことを指します。この記事では、トラベルナースの基本概要、メリット、デメリットについて詳しく解説します。

続きを読む
目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは
No.279 ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは

医療現場において重要な役割を果たす職業であるナース(看護師)。人によっては、キャラすなわち性格や人間性として、看護師業務に向いている特徴を持っている方々もおられます。その特徴にはどのようなものが挙げられるのか見ていきたいと思います。

続きを読む
清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る
No.212 清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る

ナースは服務規律で身だしなみが細かく定められ、服装、髪型、化粧、爪など守るべき決まりごとを設けているところもあるようです。清潔感と好印象により、患者さんから信頼を寄せられるためにできる、ナースの身だしなみについて調べていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »