看護師の仕事のストレス限界解決法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の仕事のストレス限界解決法

No.174 看護師の仕事のストレス限界解決法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師は、同僚や先輩とスムーズなコミュニケーションが求められ的確に対応しなければいけないことが多くあります。つまり、看護の現場において人間関係のトラブル=仕事上のトラブルに繋がり、過剰なストレスになることがあります。
よって今回は、看護の現場でストレスの要因となるコミュニケーションの問題を取り上げまとめましたので、一緒にみていきましょう。

ソーシャルサポートでストレスを緩和できる

仕事をしていく上で、人間関係のトラブルはストレスになりやすい要因の一つです。例えば、身近にいる同僚や、患者さんと意思疎通がうまくいかない際には、気持ちが落ち込むことがあるのではないでしょうか。

同僚の看護師のサポートがあると励みとなるのですが、しかし支え合うべき看護師同士に人間関係のトラブルがあると、仕事自体が辛いものとなります。

そのような悪循環に陥らないためにも、下記のような「上司や同僚によるソーシャルサポート」が重要となります。

◎心理的なストレスの緩和
看護の現場において、困った時にすぐ相談することができるような対人関係の構築が大切となります。一人で解決できないことを看護仲間と協力していくことは、達成感にもつながりますので、日ごろからコミュニケーション(意思疎通)をとり、良好な関係になることが最善です。

例え苦手な人であっても「はじめの一歩のコミュニケーション」が大切で、スムーズなやり取りが看護の現場で生かされることでしょう。

◎仕事の適合性や働き甲斐が心理的ストレスを緩和
具体的に看護仲間とコミュニケーションをしていく上で、

  • 仕事が持つ意味や嬉しかったこと、今後の将来像
  • 生きがいを感じた体験の共有

などが大切で、これまでの意識を見直すことが必要です。

過剰なストレスの看護現場に入ってしまったら

実際に働いてみるまでは職場内の環境は分からないもので、スタッフ同士が協力し合いながら働いている職場もある一方、逆にコミュニケーション不足で意思疎通がとれずトラブルが多い現場もあります。

仮に、コミュニケーション不足の看護の現場で「過剰なストレス」がある際には下記を参考に対応するといいでしょう。

  • 深入りしないようにすること
  • 誰と接するときにも同じ態度で接するようにする
  • 敵をつくらないようにする
  • 他の看護師の悪口を聞いても聞き流すようにする
  • 同調しないようにする
  • きちんと自分の物差しで判断する
人間関係が良くない職場で働くことは苦痛ですので、職場の雰囲気が悪い時には淡々と仕事をこなすようにし、早い時期に配置換えの願い&転職を考慮するのがよいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 5 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
社会福祉法人稲穂会 特別養護老人ホームやすらぎの園
大阪府 社会福祉法人稲穂会 特別養護老人ホームやすらぎの園
施設高齢者施設
【中区】特別養護老人ホームでパートの施設内看護師を募集!週3日~OK☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府堺市中区深井畑山町2528-1
正社員
非常勤
アサヒサンクリーン株式会社 アサヒサンクリーン在宅介護センター茨木
大阪府 アサヒサンクリーン株式会社 アサヒサンクリーン在宅介護センター茨木
施設訪問看護
訪問入浴サービスの求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府茨木市舟木町14番4号 サニーコートロワジール1階C店舗
正社員社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会  障害者支援施設 なかまの里
大阪府 社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会 障害者支援施設 なかまの里
施設高齢者施設
給与高めのお仕事☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府泉南郡熊取町大字久保2329

おすすめコラム

目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
知っておきたい!ナースの名言
No.251 知っておきたい!ナースの名言

看護という職種は遥か昔から続いている仕事の1つです。人に寄り添い、患者さんの人生の重大事に接する看護の仕事に就く人には、是非知っておいてもらいたい名言があります。有名なナイチンゲールの名言をいくつかピックアップしてみました。

続きを読む
忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法
No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

看護師の仕事はやりがいを感じられる素敵な仕事ではあるものの、勤務時間が不規則だったり仕事の責任が重かったりという一面があります。そこで、多忙な看護師が日常生活に簡単に取り入れられるリラックス法をご紹介いたします。

続きを読む
ナースのリスク管理!保険に加入すべし
No.262 ナースのリスク管理!保険に加入すべし

ナースの方は業務中に様々な問題が起こる可能性があります。細心の注意を払っても、不可抗力で生じることもあるでしょう。そのようなリスク管理として、保険に加入して自身を守る必要があります。ナースの方への保険について述べてみたいと思います。

続きを読む
ナースの必須アイテム3点セットとは?
No.181 ナースの必須アイテム3点セットとは?

ナースの皆さんは、医師の指示に従ってスピーディーに業務をこなしていくために、必要なアイテムを携行しています。この記事では、そんな現役ナースの必需品7つ道具の中から、3点をピックアップして、ご紹介していきたいと思います。

続きを読む
ナース特有の専門用語は必然
No.303 ナース特有の専門用語は必然

どの様な業界でも専門的な職種の世界には、専門用語と呼ばれるその世界の人たちだけに通用する言葉があります。医療の世界にもナース特有の専門用語や略語があります。今回は、ナースの専門用語について見てまいりましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »