ストレスをためたくない! ~夜勤の看護師が持つべき必需品~|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ストレスをためたくない! ~夜勤の看護師が持つべき必需品~

No.147 ストレスをためたくない! ~夜勤の看護師が持つべき必需品~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師に夜勤はつきもの...。しかも、昼夜逆転によって眠れなくなったりストレスもたまりやすい。でも、そんなときに「"コレ"があると夜勤を乗り切れる気がする!」
  今回はそんなつらい夜勤に癒しをくれるアイテムや「"コレ"を持っていて良かった」と言えるようなアイテムをご紹介します。

癒しアイテム"3選"

圧力靴下
圧力靴下は夜勤の仕事で立ちっぱなし座りっぱなしのむくんだ足を助けてくれる救いです。特に、つま先なしタイプがおススメ。圧力で血行が促進してくれるので、これを履いているだけで朝の足の疲れ具合は断然変わります。
食べ物
満腹になるといざという時に動けなくなりますが、逆に空腹のままでも力が出ず動けない...。そんな時には小さくてすぐエネルギーチャージできるカロリーバーをおススメします。「でも、太りたくないし…。」という人には腹持ちのいい蒟蒻ゼリーなどいかがでしょうか? ただし食べ過ぎると眠くなることもあるので注意しましょう。
スマホ
現代人にとっても欠かせないアイテム。自分の好きな音楽や動画を楽しむことができますし、ゲームで遊ぶのもいいかも。それ以外にも、仕事の管理に関するアプリや試験勉強に役立つアプリもあるので、ちょっとしたスキルアップにも使ってみましょう。

持っててよかったアイテム"3選"

ボディーシート
気づいたら汗をかいて「匂いが気になる…!」ということも。そんな時にササっと体を拭けるボディーシートがあると便利。自分の好きな香りのボディーシートを選ぶことで、拭くたびに癒されます。
ハンドクリーム
病院では手に刺激を与えちゃう場面が多いです。消毒液で消毒したり、何度も手を洗うので手が荒れ放題になることも...! そんなときには手を保護し、保湿してくれるハンドクリームを使ってみましょう。何度も手を洗うので保湿力が高くてぬるぬるしないハンドクリームをおススメします。
目薬
ただでさえ、冷暖房で乾燥しやすくなっているのにモニターやパソコンと長い間にらめっこしていると目が乾いて痛くなってしまいます。そんな時は目薬を使用して目を労わってあげましょう。クール系の目薬なら夜勤の眠気も吹き飛ぶかも?
まとめ
夜勤ではストレスをなるべくためないことが第一! 患者さんや自分のためにも上手くアイテムを使うことで大変な夜勤の合間が癒される時間になるといいですね。もし、どうしても夜勤の仕事でお悩みの方は、職場を変えてみるのも1つの手です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 11 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人年長者の里 特別養護老人ホーム 大蔵園
福岡県 社会福祉法人年長者の里 特別養護老人ホーム 大蔵園
施設高齢者施設
特別養護老人ホームでのお仕事♪月給が高めで安心してお仕事ができます♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡東区大蔵3丁目2-1
正社員株式会社桜十字 桜十字ケアプランサービス黒門
福岡県 株式会社桜十字 桜十字ケアプランサービス黒門
施設高齢者施設
【福岡市/中央区】基本的に土日祝休み◎正社員の介護支援専門員を募集♪
【募集職種:ケアマネージャー】
福岡県福岡市中央区唐人町3丁目11番30号 FHEビル2F
正社員学校法人福岡学園 介護老人保健施設 サンシャインシティ
福岡県 学校法人福岡学園 介護老人保健施設 サンシャインシティ
施設高齢者施設
福岡市早良区にある、入居者数85名の老人保健施設です♪
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市早良区田村2丁目15番1号

おすすめコラム

清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?
No.223 清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?

清掃は医療行為ではないので、外注委託業者へと言う病院も沢山あります。しかし、開業医などのクリニックは、外注委託するほど余裕はありません。そのため自分達でするしかありません。看護師が清掃する意味や価値について考えてみましょう。

続きを読む
ナースのうがいに対する知識と正しい方法について
No.221 ナースのうがいに対する知識と正しい方法について

ナースにお勧めするうがいについては、うがいを正しく行う事で風邪の予防や粘膜の分泌や血行を促進する等の効果が期待出来ます。うがいが与える効用について説明しながら、その役割を理解して正しいうがいの方法を紹介しましょう。

続きを読む
ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~
No.219 ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~

ナースの場合、仕事中は常に忙しい状況が続いています。忙しさに流されて予定や手順をついうっかり忘れてしまう事もあるかもしれません。人命に関わる仕事に「ついうっかり」は禁句と言えるでしょう。それを防ぐ為にもメモの活用術をご紹介しましょう。

続きを読む
看護師の仕事のストレス限界解決法
No.174 看護師の仕事のストレス限界解決法

看護師は、同僚や先輩とスムーズなコミュニケーションが求められ的確に対応しなければいけないことが多くあります。今回は、看護の現場でストレスの要因となるコミュニケーションの問題を取り上げまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
看護師の定番スタイル!お団子ヘアの作り方とコツ
No.86 看護師の定番スタイル!お団子ヘアの作り方とコツ

看護師の定番ヘアスタイルともいえるお団子ヘア。なんとなく決まらなかったり崩れやすかったりというお悩みをお持ちではないでしょうか? 改めて見直しておきたいお団子ヘアの基本の作り方と、崩れにくくするためのコツなどについてお伝えします。

続きを読む
ナースのストレスとストレス解決法
No.333 ナースのストレスとストレス解決法

ナースは医療現場で重要な役割を果たし、患者のケアに尽力する一方で、高い負荷とストレスにさらされることも少なくありません。 そこで、今回は、ナースが抱えるストレスの要因と、ストレスを解消するための効果的な方法をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »