ナースの相棒~靴について~|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの相棒~靴について~

No.296 ナースの相棒~靴について~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立ちっぱなしの業務が多いナースは、慢性的な足のむくみで悩んでいる方も多くいます。また、業務内容によっては動き回るナースも多く、足元のケアをする事が大切となります。今回は足元と関係が深い「靴」に焦点を当て、ナース靴の種類と特徴を解説します。

ナースの靴とは

ナースが履いている靴は通称「ナースシューズ」と呼ばれています。ナースは立ち仕事が多く足への負担が大きいため、普通の靴ではとても不便となってしまいます。ナースシューズは足への負担を少なくするために開発された靴なのです。

クッション素材が使用されており、歩く時の衝撃を吸収できるように作られています。軽量化もされているため長時間歩いていても足の負担が少なくなります。また、衛生面にも配慮されているため通気性が高く、抗菌・防臭・吸汗などの機能も備えています。

これに加えて、さらに静音性に優れているといった特徴があります。病院内では静かにする事が求められており、ナースシューズはまさに現場で活躍できる設計となっているのです。これ以外にも着脱がしやすいなど、ナースが業務をスムーズにこなすための工夫がたくさん施されています。

ナースシューズの種類

ナースシューズには大きく分けて5種類のタイプがあります。それぞれには特徴があり、業務内容に向いているものを選ぶ事が大切となります。5種類それぞれを紹介し、特徴も合わせて解説します。

●2wayタイプ
2wayタイプとはかかとを踏むことでスリッポンになったり、かかとを立てることでスニーカーになったりする靴となります。業務を兼任している方や部署異動がある方は、必要に応じて履き方を変えられるのが2wayタイプの特徴となります。

●スリッポンタイプ
ベルト・靴紐がないので、靴に足を滑り込ませるだけで簡単に履けるのがスリッポンタイプです。手を使わないで履く事ができるため、業務効率が上がったり両手を使用する事ができたりします。また、手を使わないので衛生的でもあります。

●サンダルタイプ
通気性に優れているのがサンダルタイプとなります。サンダルタイプもスリッポンと同じく手を使わなくても履く事ができ、通気性が良いので足の匂いやムレが気になる方にはおすすめになります。ただしつま先部分が無防備なので足下の落下物には注意が必要です。

●スニーカータイプ
業務で動き回る事が多い方にはスニーカーがおすすめです。クッション性に優れているので、足への負担が少ないのが特徴となります。またスニーカーは脱げにくく、安定して業務に取り掛かる事ができます。

●ヒール付きタイプ
サンダルとスニーカーの性能を合わせたのがヒール付きタイプとなります。デザイン性・クッション性・通気性を備えており、足への負担が少ないのも特徴です。ただし、ヒールでかかとが高くなっているので、動き回る人は不便を感じるかもしれません。

■まとめ
立ち仕事や動き回る仕事が多いナースではありますが、靴の種類次第で足元へのケアが可能となります。業務内容によっては靴を変えるだけで業務効率が上がります。足元のケアをすることで、業務中のストレスを減らす事ができて快適なナース生活が営みやすくなります。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員株式会社ケア21 訪問看護ステーション ぴ~す淀川
大阪府 株式会社ケア21 訪問看護ステーション ぴ~す淀川
施設高齢者施設
【淀川区】残業少なめ☆訪問看護ステーションにて正社員看護師の募集です!
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市淀川区塚本3-7-19
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーションデューン上新庄
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーションデューン上新庄
施設訪問看護
☆ 東淀川区 ★オンコール無☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション☆
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市東淀川区小松1-3-15 アベニュー小松ビル3階A号室
正社員社会福祉法人犬鳴山 特別養護老人ホーム犬鳴山荘
大阪府 社会福祉法人犬鳴山 特別養護老人ホーム犬鳴山荘
施設高齢者施設
四季折々の自然を感じられる緑豊かな施設♪
【募集職種:看護師】
大阪府泉佐野市土丸388

おすすめコラム

ナースは身だしなみによって好印象と信頼を持たれる!
No.247 ナースは身だしなみによって好印象と信頼を持たれる!

ナースは身だしなみが大切です。人柄や人格はある程度時間を経なければ分かりません。しかし、外見である身だしなみは見れば直ぐに感じ思うことがあります。好印象と信頼は身だしなみを整えることから始めてみましょう。身だしなみについてご紹介します。

続きを読む
看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法
No.1 看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法

看護師として働いている皆さんは、仕事中疲れが溜まったときにどんなリフレッシ方法を実践していますか?このページでは誰もが実践できる「仕事中のリフレッシュ方法」について紹介しています。

続きを読む
すっぴんはNG!?  ナースメイクで好印象を与える方法
No.276 すっぴんはNG!? ナースメイクで好印象を与える方法

看護現場で皆さんは、どのようなメイクを行っているでしょうか。マスクをしていると湿気や蒸れによって化粧崩れしやすくなるので、気になる方もいるでしょう。今回は好印象ナースのメイクについて見ていきましょう。

続きを読む
ナースが持ちたい便利アプリ
No.237 ナースが持ちたい便利アプリ

仕事がハードなナースにとって、便利なものや癒しなどはとても重要なものだと思います。今回はスマートフォンの便利アプリについて紹介していきたいと思います。業務に役立つものから、休日の癒しアプリまで見ていきたいと思います。

続きを読む
ナースの強い味方、病院で扱う便利な備品
No.225 ナースの強い味方、病院で扱う便利な備品

病院で働くナースが扱う備品は、医療機器や薬品類、処置に必要なあらゆる備品が存在しています。他にも感染対策の備品も必要とされています。備品の紹介をしながら看護師個人が必要となる備品について紹介しましょう。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »