ナース自身の為の立ち回り方|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナース自身の為の立ち回り方

No.294 ナース自身の為の立ち回り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの仕事の中で、最も責任重大な仕事の1つと言えるのが、臨床現場における立ち回りではないでしょうか。ナースは患者さんと接する事が多く病棟の他でも、手術室などその場に合った最適な立ち回りが要求されます。その際に要求された事を完璧にこなすのが、最も重要なポイントではないでしょうか。今回は臨床現場でのナースの立ち回りを見てまいりましょう。

手術室でのナースの立ち回り

手術室は臨床現場では最も患者様との距離が近い場所と言えます。手術室では医師やナースが1つのチームとしてその場に臨みます。責任者としての医師の指示に従いナースは更に一手先を読む行動が要求されます。器械出しや外回りとその守備範囲は広いのです。

●外回りナース
映画やテレビなどで手術シーンが映し出されたとき、よく医師がナースに「汗」などと声をかけるシーンがありますが、この汗をぬぐう仕事も外回りナースの業務です。これらの仕事以外にも外回りナースは多くの事をこなさなければなりません。
例を挙げると、手術を受ける患者の手術前チェック・手術中の患者の観察と記録と、手術進行に応じた必要物品の用意や麻酔の介助など多岐にわたります。この様に外回りナースは手術の進行に無くてはならない存在なのです。
●器械出しナース
こちらもドラマなどで見た事がある方も多いと思いますが、医師がメスと言ったら、医師に手術用メスを手渡す仕事です。その手術に必要な器械(手術道具)を把握しており、必要な順番に道具を整頓して準備し、医師が手術に集中出来る様にサポートする事が仕事です。
器械出しナースの仕事は、手術に直接関与するので「直接介助」と呼ばれる事もあります。器械出しナースのスキルは、手術進行に大きく関与するものですから手術における役割はとても大きなものと言えます。
●手術室看護師の立ち回り方
この様な手術に立ち会い仕事をこなすナースは、”手術室看護師”と呼ばれますが、特別な資格が必要と言う事ではありません。大きな病院では一般のナースから選ばれ手術室ナースになるケースが殆どです。外回りナースと器械出しナース双方の兼務が要求される事もあるようです。
器械出しも外回りも、手術室ナースである以上、原則的にはどちらの業務もしっかり訓練し、出来る様にならなければなりません。しかし、病院によっては兼務ではなく専任される場合もあるようです。

ナースの立ち回り

ナースの業務はとても範囲が広くまた深いものです。それ故、ナースは常日頃から向上心を持つ事が求められます。一般病棟のナース・外来受診を担当するナース・手術室ナースなど同じナースでも所属先が変わればそこに合った立ち回りが要求されます。

■まとめ
本来の立ち回りの意味とは、「自分が有利になるよう、工夫して行動する事」です。自分が有利になるという事は、如何に普段から、それらの事柄に精通し理解しているという事だと思います。立ち回りが上手いという事は無駄が無い行動とも言えます。
自分の行動に無駄が無いという事はチームに与える影響も大きく、そのチームの作業効率の向上が見込まれます。ナース1人の立ち回りで大きく職場への環境も変えるほどの影響力を与える事もあるかもしれないのです。一度振り返ってご自身の立ち回り方を見直すと自身の成長に繋がるかもしれません。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員株式会社三和会 ショートステイわかば
広島県 株式会社三和会 ショートステイわかば
施設高齢者施設
施設内に託児所がありますので、安心してお勤め可能です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安佐北区可部町大字桐原三通田823
正社員永原内科クリニック
広島県 永原内科クリニック
施設クリニック
福山市にあるクリニックで正社員の看護師・准看護師さんの募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市伊勢丘6丁目1-30
正社員医療法人社団おると会 浜脇整形外科病院
広島県 医療法人社団おると会 浜脇整形外科病院
施設病院
【中区】年間休日120日☆整形外科病院にて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市中区大手町4丁目6-6

おすすめコラム

看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?
No.114 看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?

看護師にはボーナスが支給されています。看護師含め、医療従事者が受け取るボーナスは、他の業種と比較した場合多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。看護師が受け取るボーナスについて、他業種にもふれながらお伝えします。

続きを読む
ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~
No.291 ナースに適したメイクとは ~季節に合わせたコスメ選び~

ナースには、どんなメイクが適しているのでしょうか。すっぴんのリスクや、季節に合わせたコスメ選びのポイントなどについて簡単にご紹介します。コスメ選びに悩んでいる方、乾燥やマスクによる摩擦から肌を守りたい方必見です。

続きを読む
近代看護教育の母とナースの歴史
No.282 近代看護教育の母とナースの歴史

ナースの語源は、ラテン語にあるようです。ラテン語の「nutricia(ニュートリキア)」意味としては「授乳する人」という意味だそうです。この言葉から英語へと発展し「nurse」という単語が生まれたようです。今回はナースの歴史について解説いたします。

続きを読む
がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?
No.76 がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?

世の中の看護師さんたちは、お給料やボーナスのタイミングでどんな「自分へのごほうび」にお金を使う人が多いのでしょうか。よく聞かれる声をいくつかご紹介します。

続きを読む
看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?
No.90 看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?

看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴についてご紹介します。職場の人間関係や夜勤などの勤務体系がハードな看護の現場。そんな看護師のパートナーには、穏やかな性格の人や家事が好きな男性、仕事が忙しすぎない方などの特徴があります。

続きを読む
ナースの人間関係はどうなの?
No.192 ナースの人間関係はどうなの?

ナース(以下、看護師という)の仕事は、病院やクリニックまたは老人施設など、活躍する場所には違いますが、人を相手にした職種で、日々緊張感を持って仕事をされていることでしょう。今回は、看護師の人間関係について考えてみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »