ナースの申し送りについて|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの申し送りについて

No.242 ナースの申し送りについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

申し送りって何をするの?どんな事を言えば良いか分からない。とお困りの新人ナースさんは多いかも知れません。申し送りは正確性が求められる業務の一環です。申し送りの重要性やコツをまとめてみました。

申し送りとは

申し送りとは、患者さんの異変や変わった様子、気を付ける事、業務内容などの必要事項を勤務交代する看護師に伝える業務の事を言います。
病院や介護福祉施設など24時間交代でシフトがある施設は、患者さんの状態をしっかりと把握し、円滑に業務ができるよう申し送りを行っています。

申し送りの平均時間は、16分と大学病院での研究結果が出ています。以前は、申し送りが30分以上掛かる事もありましたが、最近では業務の効率を良くするため時間も短縮され、申し送りのやり方も変わりつつあります。
業務に入る前に申し送りをして、業務に支障がないようにするためにも申し送りは大事な業務の1つです。

申し送りの目的とは

申し送りの目的とは

患者さん1人1人の状況でその患者さんに合った看護が必要です。そのためには、患者さんの状態を知っておかないと看護の行き違いが出てきたり、患者さんを不快にさせたり、場合によってはミスに繋がってしまう事もあるかもしれません。
カルテとは、別で患者さんの情報をまとめ、交代する看護師がきちんと状況を把握し連携が取れるようにすることと、患者さんに継続的に看護を提供していくため、申し送りはとても大切です。

◎1日の申し送りの回数は病院によって異なります。
  • 2交代勤務の場合の申し送りは、朝・夕方の2回
  • 3交代勤務の場合の申し送りは、朝・夕方・夜中の3回

申し送りのコツ

申し送りのコツ

初めの頃は何を話せば良いのか分からないなど、緊張する方も多いと思います。そこで申し送りのポイントをまとめてみました。

【1.必要事項をあらかじめ決めておく】
患者さんの「状態」「どんな対応をしたか」「その後の容態は?」「今後の注意点」など前もって決めておき、メモを取りまとめておくと情報収集にも困らなくなりますし、情報整理、今後の対応にも参考になります。
【2.話す順序を考えてみる】
話す内容の順序を簡潔に分かりやすく決めておき、聞かれそうな事や重要な事をポイントとして押さえ、優先順位の高い物から伝えるようにすると相手にも伝わりやすいです。ただ言いたい事を伝えるのではなく、話の流れや関連性を意識すると伝わりやすくなります。
【3.上手な人をお手本にする】
上手な人の申し送り方法を観察して、真似してみると上達するスピードも早いです。申し送りだけにこだわらずプライベートでも同じ事が言えます。
例えば、メイクが上手になりたい!料理が上手になりたい!と思っている場合、メイク上手な人の動画を見たり、料理が上手な人に教えてもらったりしますよね。上手な人をお手本にすると上達する近道となります。
■まとめ
以上の事を要点にまとめると、申し送りは患者さんの状態を共有する事により円滑に進める事ができます。申し送りのコツは、
◎必要事項をあらかじめ決める
◎話す順序を決める
◎上手な人をお手本にする
最初は、苦手な方も多いと思いますが上手になるコツを意識してみましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団 公仁会 城眼科
広島県 医療法人社団 公仁会 城眼科
施設クリニック
横川駅直結の眼科クリニック!日勤のみ♪未経験者ok♪賞与4.5ヶ月♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市西区横川町3-2-1 横川駅NKビル302
正社員社会福祉法人 成寿会 老人保健施設 成寿園
広島県 社会福祉法人 成寿会 老人保健施設 成寿園
施設高齢者施設
老人保健施設で夜勤可能な方募集♪賞与4.7ヶ月♪託児所有♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県呉市広町字白石免田13010番地
正社員富士メディカル株式会社 メリィハウス西風新都
広島県 富士メディカル株式会社 メリィハウス西風新都
施設高齢者施設
綺麗な職場で一緒に働きませんか♪
【募集職種:准看護師】
広島県広島市安佐南区大塚西3丁目2番9号

おすすめコラム

知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制
No.234 知っておきたい基礎知識ナースの夜勤体制

看護師の勤務体制には交代制度がつきものです。入院患者に対し、緊急な対応が必要な為に、どうしても看護師の勤務体制に夜勤を組み入れる必要があるわけです。改めてナースの夜勤体制の基礎知識を確認しておきましょう。

続きを読む
がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?
No.76 がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?

世の中の看護師さんたちは、お給料やボーナスのタイミングでどんな「自分へのごほうび」にお金を使う人が多いのでしょうか。よく聞かれる声をいくつかご紹介します。

続きを読む
職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策
No.68 職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策

長時間立ちっぱなしで、重いものを動かすなど腰に負担がかかる作業も多い看護師には、腰痛に悩む人が多いものです。看護師が腰痛を引き起こしやすい原因と、心がけたい腰痛対策についてお伝えします。

続きを読む
引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
ナース(看護師)の悩みと対処法
No.186 ナース(看護師)の悩みと対処法

ナース(看護師)は、人の命と関わりを持ち、過度なストレスを抱えながら業務をこなしています。それゆえ、看護師の仕事はストレスに繋がり、さまざまな悩みと向き合うこととなるのです。ここでは、看護師の悩みと対処方法について紹介していきましょう。

続きを読む
ナースに保険は必要か?
No.288 ナースに保険は必要か?

ヒヤリ・ハット事例は、医師より看護師の報告が圧倒的に多い事をご存知でしょうか。医療の世界は、常に危険と隣り合わせです。自分の身を守るためにナースにも保険が必要です。今回は医療の現場で活用するナースの保険について見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »