看護師の必需品 ~マスク~|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の必需品 ~マスク~

No.151 看護師の必需品 ~マスク~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ乾燥が気になる季節となってきましたが、看護師は季節に関係なくマスクを使用することが多いものですが、なぜマスクをするのかといったことをキチンと理解することも大切ですよね?
今回は看護師の必需品ともいえるマスクについてあらためて確認していきましょう。

マスクが必要なワケ

看護師が働く場所、病院やメディカルセンターなどには病気の患者さんが集まるため、会話、咳、くしゃみなどで病気の要因となるウイルスが多く漂っていて、このため病人、患者の看護をしている看護師にまで感染してしまう可能性が高いとされています。
マスクを付けることは感染防止の1つで大事な行為となっています。マスクを付けるだけで看護師の感染確率の上昇を防ぎ、患者さんへ安定した看護を提供する目的があるといえるでしょう。

マスクにはデメリットもある?

上記ではマスクのメリットを紹介しましたが、逆にデメリットもあります。それは、マスクは顔を覆ってしまうので、表情が見えにくいとされている点となります。看護師の患者に対する気持ちや表情などが、伝えにくくなってしまうことは、不要な不安を与えてしまう可能性があります。
また、相手側に声が聞こえにくくなってしまうことから、患者さんに身体などを使い表現したり、耳元まで顔を近づけ会話をするといった行為をしなければなりません。このため患者さんによっては不快感を覚える方もいることも、理解してくといいでしょう。

使い捨てマスクの交換のタイミングと捨て方は?

市販で売られている不織布マスクには使い捨てとなっています。皆さんはどれくらいの頻度でマスクを交換されているのでしょうか。ある調査によれば1日に1枚使って交換という人が55%を占めているようです。
前述の厚生省の資料によると、やはりマスクは1日1枚程度の使用が良いとされています。再使用することはないようにしましょう。

そして、マスクの外す時、捨てる時にもできるだけ気を付けなければいけない点があります。
しばらく使用したマスクにはウイルスなどが多く付着している恐れがありますので、マスクの表面には触れないよう外すことが第一です。そして、捨てる時にはビニール袋に入れて、口を閉じて捨てるのが望ましい方法とされます。

まとめ
マスクが看護師にとって必需品なのは、既にご理解されているところであるとは思いますが、医療の現場に携わるものとして、その取り扱いのポイントを押えておくことは、院内感染を未然に防ぐとともに、患者さんの健康と合わせて看護師自身の体をまもるためにも必要な知識であることを肝に銘じたいものです。

この他、看護師として気になる事を調べている方、看護師になりたくていろいろとお調べの方がいましたら、メディカルジョブセンターまでお問い合わせください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人栄和会 特別養護老人ホーム厚別栄和荘
北海道 社会福祉法人栄和会 特別養護老人ホーム厚別栄和荘
施設高齢者施設
駐車場は無料!日曜・祝日固定休みの高齢者施設の求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市厚別区厚別町山本750番地6
正社員株式会社オストジャパングループ オストケア介護相談センター
北海道 株式会社オストジャパングループ オストケア介護相談センター
施設その他
札幌市豊平区にある相談センターでケアマネージャーの募集です♪
【募集職種:ケアマネージャー】
北海道札幌市豊平区美園7条3丁目2-1
正社員
非常勤
社会福祉法人札肢会 障がい者支援施設 あゆ夢
北海道 社会福祉法人札肢会 障がい者支援施設 あゆ夢
施設高齢者施設
夜勤なし!オンコールもなし!日勤で働ける貴重な施設求人です。
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市白石区平和通17丁目北1番12号ぴあとぴあ17

おすすめコラム

ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~
No.210 ナースの残業~人手不足や超勤を付けづらい雰囲気~

看護師の残業は当たり前のように行われ、診療科ごとの残業や仕事前の準備、研修のスキルアップのための残業など、実際の勤務以外に時間を費やし、ストレスを感じている方が多いようです。今回は、ナース・看護師の残業について調べていきましょう。

続きを読む
看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話
No.152 看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話

看護師は手洗いや消毒を何度も繰り返し、夜勤などもあり規則的な生活ができないのが原因で、手荒れで悩む方も多くいると思います。手荒れは手の皮脂が失われてしまうことにつながる、手洗い・水仕事・アルコール消毒が原因となって進行していきます。

続きを読む
戦争と共に歩む看護師の歴史
No.133 戦争と共に歩む看護師の歴史

看護師の歴史上、フローレンス・ナイチンゲールは看護精神を世界中に広げ始めた一人です。今回は、看護師の始まりともいわれる彼女が登場した時代背景と看護師の歴史についてみていきましょう。

続きを読む
ナースの夜勤あるある話
No.248 ナースの夜勤あるある話

昼勤務と夜勤務の2体制でお仕事をしているのがナースで、生活リズムは一般のOLさんと比べて異なっています。夜勤を1つ取って見ても、行動パターンなど昼とは違う一面を見せてくれるでしょう。今回は、ナースの夜勤あるある話を紹介しましょう。

続きを読む
新人ナースが看護師保険に加入すべきか否か
No.369 新人ナースが看護師保険に加入すべきか否か

新人ナースにとって、看護師としてのキャリアをスタートさせるにあたり、様々な選択や準備が求められます。その中で看護師保険に加入するか否かは重要な決定の一つです。今回は、新人ナースが看護師保険に加入すべきか否かについて検討していきます。

続きを読む
休日のおしゃれに! ネイルチップの付け方・外し方
No.74 休日のおしゃれに! ネイルチップの付け方・外し方

簡単に付けて外せるネイルチップは、仕事柄ネイルのおしゃれをしづらい看護師さんの休日のおしゃれにもぴったり。自然な仕上がりで自爪を傷めないネイルチップの正しい付け方と外し方を覚えましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »