看護師の必需品 ~マスク~|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の必需品 ~マスク~

No.151 看護師の必需品 ~マスク~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろ乾燥が気になる季節となってきましたが、看護師は季節に関係なくマスクを使用することが多いものですが、なぜマスクをするのかといったことをキチンと理解することも大切ですよね?
今回は看護師の必需品ともいえるマスクについてあらためて確認していきましょう。

マスクが必要なワケ

看護師が働く場所、病院やメディカルセンターなどには病気の患者さんが集まるため、会話、咳、くしゃみなどで病気の要因となるウイルスが多く漂っていて、このため病人、患者の看護をしている看護師にまで感染してしまう可能性が高いとされています。
マスクを付けることは感染防止の1つで大事な行為となっています。マスクを付けるだけで看護師の感染確率の上昇を防ぎ、患者さんへ安定した看護を提供する目的があるといえるでしょう。

マスクにはデメリットもある?

上記ではマスクのメリットを紹介しましたが、逆にデメリットもあります。それは、マスクは顔を覆ってしまうので、表情が見えにくいとされている点となります。看護師の患者に対する気持ちや表情などが、伝えにくくなってしまうことは、不要な不安を与えてしまう可能性があります。
また、相手側に声が聞こえにくくなってしまうことから、患者さんに身体などを使い表現したり、耳元まで顔を近づけ会話をするといった行為をしなければなりません。このため患者さんによっては不快感を覚える方もいることも、理解してくといいでしょう。

使い捨てマスクの交換のタイミングと捨て方は?

市販で売られている不織布マスクには使い捨てとなっています。皆さんはどれくらいの頻度でマスクを交換されているのでしょうか。ある調査によれば1日に1枚使って交換という人が55%を占めているようです。
前述の厚生省の資料によると、やはりマスクは1日1枚程度の使用が良いとされています。再使用することはないようにしましょう。

そして、マスクの外す時、捨てる時にもできるだけ気を付けなければいけない点があります。
しばらく使用したマスクにはウイルスなどが多く付着している恐れがありますので、マスクの表面には触れないよう外すことが第一です。そして、捨てる時にはビニール袋に入れて、口を閉じて捨てるのが望ましい方法とされます。

まとめ
マスクが看護師にとって必需品なのは、既にご理解されているところであるとは思いますが、医療の現場に携わるものとして、その取り扱いのポイントを押えておくことは、院内感染を未然に防ぐとともに、患者さんの健康と合わせて看護師自身の体をまもるためにも必要な知識であることを肝に銘じたいものです。

この他、看護師として気になる事を調べている方、看護師になりたくていろいろとお調べの方がいましたら、メディカルジョブセンターまでお問い合わせください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員セントケア西日本株式会社 セントケア東灘
兵庫県 セントケア西日本株式会社 セントケア東灘
施設その他
東灘区にある事業所で訪問入浴の看護師・准看護師の募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区田中町1-1-15 きらり神戸201号
正社員
非常勤
有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸玉津
兵庫県 有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸玉津
施設高齢者施設
安定法人が運営する高齢者施設☆常勤・非常勤、働き方色々と相談可能です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区二ツ屋2-15-6
正社員医療法人社団松善会 介護老人保健施設すま松の郷
兵庫県 医療法人社団松善会 介護老人保健施設すま松の郷
施設高齢者施設
神戸市須磨区にある介護老人保健施設です♪清潔感のある綺麗な施設です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市須磨区妙法寺樫原2-1

おすすめコラム

高校生が知りたいナースのなり方
No.359 高校生が知りたいナースのなり方

ナースとしての道を歩むことは、医療の最前線で患者の健康と幸福に貢献する貴重な職業の一翼を担うことです。今回は、高校生の皆さんに向けて、ナースになるための具体的なステップや心構えについてご紹介します。

続きを読む
看護師が結婚前に話し合いしておきたい4つのこと
No.94 看護師が結婚前に話し合いしておきたい4つのこと

看護師の仕事は忙しく、自分の時間を取ることが難しい職場が多いですが、そんな中でも大好きな彼からプロポーズをして貰えたら嬉しいものです。そんな結婚を控えている看護師が結婚前にパートナーと話し合いすべきことを紹介します。

続きを読む
看護師が寝る前にリラックスする4つの方法
No.67 看護師が寝る前にリラックスする4つの方法

心身ともに緊張やストレスが多い看護師の仕事。寝ようと思っても仕事の緊張感が続いてなかなか眠れないということもあるものです。そこで、寝る前に心身をリラックスさせるために試してみたい方法を4つご紹介します。

続きを読む
意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法
No.9 意外と多い「患者さんからのセクハラ」に悩んだ時の対処法

患者さんからのセクハラに悩んだときの対処方法について把握しておくことをおすすめします。看護師に対するセクハラは少なくありません。どのような態度がセクハラを助長するのか知っておいてください。

続きを読む
看護師にとってグループワークの重要性とは!?
No.172 看護師にとってグループワークの重要性とは!?

看護師は、座学(知識)だけを学ぶだけでは不十分であり、人との関わりを多く取り入れて成長していくために、グループワークを中心に看護学校では、メンバー同士で本音の交流を行う活動も取り入れられています。

続きを読む
ナースの申し送り事項
No.355 ナースの申し送り事項

ナースが患者や医療チームと円滑に情報を共有するためには、申し送りが不可欠です。本記事では、ナースが効果的かつ詳細な申し送りを行うためのステップに焦点を当て、患者の安全と適切な医療ケアの提供をサポートする方法を探ります。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »