いつ頃が狙い目? 看護師転職のベストなタイミング|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » いつ頃が狙い目? 看護師転職のベストなタイミング

No.14 いつ頃が狙い目? 看護師転職のベストなタイミング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職の求人数は時期によっても変わりますので、転職を成功させるにはタイミングを見計らう事も大切です。
さて、看護師の転職においてベストなタイミングというのはいつ頃なのでしょうか。
看護業界の事情を絡めながらご紹介していきます。

求人が増えるのは10月から3月

看護師の場合、10月~3月にかけての時期が1年で最も求人数が増えます。
これは何故かといいますと、4月~10月頃までの年初の時期は、多くの医療施設で研修スケジュールや委員会のスケジュールがびっしりと組まれているため、在職中の看護師が途中で辞めにくいことが関係しています。
一方で10月以降となると徐々に業務に都合が付き易くなり、退職や転職で病院を抜ける看護師の方が増えてきますので求人数が増えます。
特に3月は、部署異動や夫の転勤、子供の入園入学などのイベントを機に退職する方も増えるため、求人数は一気に増えてきます。
この求人が増える10月~3月までの時期が、転職のタイミングとしてねらい目です。

ボーナス時期もねらい目

続いて夏(7月ごろ)と、冬(12月ごろ)の年2回のボーナス時期。
この時期も転職のタイミングとしてねらい目です。
理由としては、ボーナスを貰った後に退職を計画している方が多いためです。
ボーナスを機に退職した方の欠員募集なども積極的に行われますので、意外とねらい目な時期と言えます。

最もねらい目となるのは1月~3月

1年のうちで最もねらい目となるのは1月~3月の時期です。
この時期は、12月の冬のボーナスを貰って退職する方や、年度末ということで退職する方が増えるため、入社がし易くなります。
また、この時期に入社が決まれば、4月に入社してくる新卒の看護師達と一緒に新人研修が受けられる場合もありますので、経験の乏しい看護師さんにとってはうってつけの転職時期と言えます。

オフシーズンでも積極的に行動しよう

現在は慢性的な看護師不足が続いていますので、時期問わず1年を通して看護師の求人は沢山出ています。
オフシーズンだからといって求人数が激減するという訳ではありませんので、転職を考えている方はオフシーズンであっても積極的に行動することをおすすめします。
早めに行動することに損はありませんよ。

求人数が増える時期に転職活動をすれば、それだけ選択肢も広がりますし、採用される確立もアップします。
ぜひ時期やタイミングも考えた上で、転職活動を組み立てていってみて下さい。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員社会医療法人社団碩心会 心臓血管センター北海道大野病院
北海道 社会医療法人社団碩心会 心臓血管センター北海道大野病院
施設病院
教育体制が充実しているので、ブランクのある中途入職の方も安心してお仕事が出来ます♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区西野四条1-1-30
正社員医療法人北海道家庭医療学センター 栄町ファミリークリニック
北海道 医療法人北海道家庭医療学センター 栄町ファミリークリニック
施設クリニック
日勤のみ!駅チカ!クリニックで働きたい方必見の求人です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市東区北41条東15丁目1-18
正社員社会福祉法人すずらん福祉会  特別養護老人ホームふじの
北海道 社会福祉法人すずらん福祉会 特別養護老人ホームふじの
施設高齢者施設
年間休日120日!特別養護老人ホームで看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区藤野2条12丁目20番1号

おすすめコラム

スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選
No.4 スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

80種類以上ある看護師に関する資格の中で、スキルアップに繋がりやすい資格はどれなのでしょうか。このページでは現役の看護師から人気を集めている資格を5つ紹介しています。

続きを読む
要注意!ナースが使う専門用語で患者が不安に陥る?
No.312 要注意!ナースが使う専門用語で患者が不安に陥る?

医療現場では、専門的な用語や略語が多く使われます。医師やナースの会話を聞いた患者さんが、その意味を誤解して不安に陥る事があります。この記事では、聞き間違いや誤解されやすい用語や略語の変換例紹介と、メリット・デメリットについて解説します。

続きを読む
ナースとして働くあなたに向いているのは何科?
No.292 ナースとして働くあなたに向いているのは何科?

ナースの職場となる医療施設には、診療科が主な物だけで50種類前後もあると言われています。今回は、あなたに向いているのはどの科なのかを一緒に考えてみましょう。

続きを読む
引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
すっぴんはNG!?  ナースメイクで好印象を与える方法
No.276 すっぴんはNG!? ナースメイクで好印象を与える方法

看護現場で皆さんは、どのようなメイクを行っているでしょうか。マスクをしていると湿気や蒸れによって化粧崩れしやすくなるので、気になる方もいるでしょう。今回は好印象ナースのメイクについて見ていきましょう。

続きを読む
ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選
No.85 ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選

寒くなるこれからの季節は休憩中などの水分補給にもホットドリンクを飲むことが増えるものです。美容や健康に良い効果が期待できる温かい飲み物とは? 出勤前や休憩中、夜勤明けなどにぴったりな、看護師におすすめのホットドリンクをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »