ナースの身だしなみで気を付けることとは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの身だしなみで気を付けることとは

No.358 ナースの身だしなみで気を付けることとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースは医療の現場で患者のケアを担当する重要な役割を果たしています。その中で、ナースの身だしなみは患者への信頼感や安心感を構築する上で非常に重要です。今回は、ナースの身だしなみがなぜ重要なのか、どのように保つべきかに焦点を当ててご紹介します。

清潔感と衛生

ナースは患者と直接接することが多く、清潔感と衛生は最も基本的で重要な要素です。清潔な制服や白衣、手や爪の清潔さは、患者に対して信頼感を与え、治療環境を安全かつ健康的に保つ役割を果たします。

適切な制服の着用

ナースは制服を着用していることが一般的ですが、その制服の選び方や着こなしも身だしなみの一環です。清潔で整った制服は職業の尊重と専門性を表し、患者に対してプロフェッショナルな印象を与えます。

適度なメイクと髪型

適度なメイクや整った髪型も身だしなみにおいて重要です。過度なメイクは避け、清潔感があり、職務に支障のない程度のメイクが好ましいです。また、髪型も清潔感を保ちながら、業務中に髪が患者や器具に触れないように工夫することが大切です。

アクセサリーとジュエリー

適切なアクセサリーやジュエリーの選定もポイントです。業務中は患者の安全を確保するために最小限の装飾が好ましいです。大ぶりなアクセサリーや長いネイルは、感染症予防や患者との接触時のリスクを考慮して控えるべきです。

職務に適した靴

ナースは長時間立ちっぱなしや歩き回ることが多いため、職務に適した靴も重要です。清潔で適切なサイズの靴を選び、足の健康を保ちながら業務に集中できるよう心がけましょう。特に体の先端である足先は目立ちます。適切で清潔感のある靴を履くことで全体の印象が変わるでしょう。

香水や匂いへの注意

香水や強い匂いは目に見えませんが、患者に影響を与える可能性が大いにあります。アレルギーを引き起こすこともあるため、極力控えめな香りを選び、匂いへの配慮が求められます。

ナースの身だしなみは誰のために

ナースの身だしなみは、プロフェッショナリズムを発揮し、患者に安心感を提供する上で欠かせない要素になります。清潔感、適切な制服、メイクや髪型、アクセサリー、言葉遣い、靴、香りへの注意など、これらの要素をバランスよく保ちながら、日々の業務に臨むことが大切です。ナースの身だしなみは、患者への尊重と思いやりを表すものとなり、医療の質を向上させる要因にもなるでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社 スーパー・コート スーパー・コート東住吉1号館
大阪府 株式会社 スーパー・コート スーパー・コート東住吉1号館
施設高齢者施設
様々な働き方を選べる大型グループの介護付有料老人ホーム求人☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市東住吉区西今川4丁目26番14号
パート
(非常勤)
医療法人ふれ愛の杜 みどり病院
大阪府 医療法人ふれ愛の杜 みどり病院
施設病院
【岸和田市】残業少なめ☆病棟にて夜勤パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府岸和田市箕土路町2-12-34
正社員
非常勤
株式会社セーフセクション 住宅型有料老人ホームmusubi
大阪府 株式会社セーフセクション 住宅型有料老人ホームmusubi
施設高齢者施設
デザイナー建築のおしゃれ空間☆若いスタッフも多く、風通しの良い職場♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府東大阪市中鴻池町1-9-7

おすすめコラム

新人ナースに適した化粧のポイントとは
No.255 新人ナースに適した化粧のポイントとは

ナースとして働き始めると、学生の頃のような自由な化粧ではなく、患者さんに対して不快感を与えない化粧が求められます。今回は、新人ナース・看護師に適した化粧のポイントについて説明していきます。

続きを読む
ナースのネイルがダメな理由とネイルが大丈夫な職場
No.377 ナースのネイルがダメな理由とネイルが大丈夫な職場

ナースにおいて、ネイルをすることは一般的に制限されています。しかし、近年では特定の条件下でネイルが許可されている職場も増えています。本記事では、ナースのネイルが制限される理由と、ネイルが許可される職場について解説します。

続きを読む
看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介
No.107 看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介

看護師は患者様だけでなく、家族、医師、看護師以外の専門職、事務職や掃除、食事担当、外部業者、外来患者など様々な人々とのコミュニケーションが必要になる仕事です。日々の仕事の効率をあげるためにも円滑なコミュニケーション方法をお伝えします。

続きを読む
ナースの腰痛に関するニュース
No.189 ナースの腰痛に関するニュース

ナース(看護師)にとって腰痛は職業病とも言われ、厚生労働省の調査結果では5割〜7割の看護師が腰痛に悩まされていると言われています。今回、「腰痛診療ガイドライン2019」が7年ぶりに改定になりました。その内容について紹介していきましょう。

続きを読む
仕事が忙しくてもオシャレしたい!~簡単まとめ髪アレンジ~
No.182 仕事が忙しくてもオシャレしたい!~簡単まとめ髪アレンジ~

ナースは患者さんとの信頼関係を維持しながら仕事をするために、見た目の印象も重要です。 今回はそんな忙しい仕事の合間でも出来る、シンプルでオシャレなまとめ髪をご紹介します。

続きを読む
ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~
No.219 ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~

ナースの場合、仕事中は常に忙しい状況が続いています。忙しさに流されて予定や手順をついうっかり忘れてしまう事もあるかもしれません。人命に関わる仕事に「ついうっかり」は禁句と言えるでしょう。それを防ぐ為にもメモの活用術をご紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »