ブランクがあっても大丈夫? 看護師が復職するポイント|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ブランクがあっても大丈夫? 看護師が復職するポイント

No.24 ブランクがあっても大丈夫? 看護師が復職するポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚や子育てを機に看護の現場から遠ざかる看護師は多いです。
ですが、子育てがひと段落し、生活が落ち着いたことで復職を目指す看護師も最近では増えてきました。
復職を目指す看護師にとってやはり気になるのはブランクでしょう。
ここでは潜在看護師となった方に向けて、各種研修など復職支援制度を設けている病院などを利用することをオススメします。

ブランクありでも看護師が働ける職場は多い

医療の現場から離れてしまうと、現行の医療制度に合わせて働けるか不安を覚えがちです。
ブランクに悩む看護師がいる一方で、ブランクがあっても看護師を採用したい医療機関も増えています。
背景にあるのが看護師不足です。
介護施設における看護師の需要も増しているため、人材の確保が困難になっているからです。
そのため、募集の時点でブランクありの人材を歓迎している医療機関も少なくありません。
また介護施設や老人ホームなどでは実務経験よりも資格を持っていることが重要になります。
ブランクありでも看護師の復職は比較的容易になっており、自分の条件に合わせた求人も探しやすくなっているのです。

ブランクありの看護師のための研修制度も

ブランクありの看護師を歓迎するだけでなく、研修制度や柔軟な勤務体制で応える医療機関もあります。
研修期間があればブランクを取り戻すために集中できますし、勤務体制が柔軟であれば家庭との両立もしやすくなります。

看護師の中でも病棟勤務や夜勤があれば生活が不規則になりやすく、体力面でもきつい仕事が増えてきます。
そのため看護師が家庭との両立できるように、日勤のみやパートタイムなど短期間の労働を提案して、人材不足を解消しようとする医療機関も多いのです。
ただ職場が近いという理由で選ぶだけでなく、病院内の制度などを基準に復職し、勘を取り戻してからより近くの病院に転職するという方法もあります。
ブランクがあっても安心して働けるよう、工夫している職場は増えているのです。
また看護師不足解消のために行政も積極的な支援を行っており、復職セミナーなども開かれています。

結婚や出産でブランクを抱えてしまう看護師は多く、復職の際の悩みになりがちです。
しかし、看護師不足からブランクありでも看護師を歓迎する医療機関は増えており、支援制度を充実させている場合も多いのです。
家庭との両立を考えて短時間労働や日勤のみの勤務を受け入れる病院も珍しくなくなっており、働き方の幅も広がっています。
研修制度などを利用してブランクを解消したのちに、新たなキャリアを進むのも一つの方法で、ブランクありでも復職しやすい医療機関は増えているのです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
財団法人神戸港湾医療保険協会 介護老人保健施設みなと
兵庫県 財団法人神戸港湾医療保険協会 介護老人保健施設みなと
施設高齢者施設
全ての人に“はげましとよろこび”を合言葉に私達は健康に福祉に努力をつづけます
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区新港町13番2号
正社員社会福祉法人神戸福生会 特別養護老人ホーム永栄園
兵庫県 社会福祉法人神戸福生会 特別養護老人ホーム永栄園
施設高齢者施設
特養の他にデイサービス、診療所も併設した複合施設です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区伊川谷町長坂800
正社員兵庫県災害医療センター
兵庫県 兵庫県災害医療センター
施設病院
災害医療・救急医療に特化し、3次救急のみに対応する病院で、専門的な技量を学びたい方大歓迎です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-3-1

おすすめコラム

疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
切り替えが大切! 落ち込んだ時におすすめの対処法6つ
No.21 切り替えが大切! 落ち込んだ時におすすめの対処法6つ

看護師の仕事はかなりハードで、ミスや相手の言葉などに落ち込んでしまうことも少なくありません。うまくいかず落ち込んでしまった時には上手に気分を立て直しましょう。ここでは、気持ちを立て直すための方法をご紹介します。

続きを読む
ナースの働きにおける役職とは何か
No.257 ナースの働きにおける役職とは何か

ナースの現状は、仕事がハードで責任が重いことや慢性的な人手不足の傾向にあります。しかし、病院はナースの働きなくして動きません。医師と共にナースの働きで医療行為は進みます。今回ナースの社会にある役職について述べたいと思います。

続きを読む
働いてから実感した看護師になってよかったこと
No.8 働いてから実感した看護師になってよかったこと

看護師はやりがいや魅力が多い素敵な仕事です。生命と直接かかわる仕事であるため、辛いと感じる時もありますが、嬉しいことや感動することも多くあります。そこで、今回はみんなが看護師になってよかったことを紹介します。

続きを読む
何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント
No.57 何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント

ナースシューズを自分で選んで買う場合、どんなところに注意して選ぶべきなのかポイントを4つご紹介します。看護師の仕事は立ちっぱなしだからこそ、できるだけポイントを押さえた使いやすいものを選びましょう。

続きを読む
ナースに求められる性格と資質とは
No.341 ナースに求められる性格と資質とは

ナースとしての成功には、単に技術や知識だけでなく、特定の性格や資質も不可欠です。何故なら、身体的・精神的な負荷が高いことがあるからです。今回は、ナースに求められる性格やナースとしての役割を果たすために必要な資質とスキルをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »