未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について

No.2 未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師は「男性が結婚したいと思う職業」の上位に常に入る「モテる職業」となっていますが、実際のところは一般女性に比べて未婚率が高くなっているそうです。
では、その理由は一体どういったところにあるのでしょうか?
今回は誰もが気になっているであろう、看護師の恋愛事情について考えてみたいと思います。

女性看護師の未婚率が高いのはなぜ?

日本看護協会が2005年に行った「看護職員実態調査」によると、25歳~29歳の女性看護師の未婚率は75%と、一般女性の59.9%を大きく上回っているそうです。
しかも、これは今から11年前のデータとなっているため、現在の未婚率はもっと高くなっているかもしれません。
では、なぜ看護師はほかの職業に比べて恋愛や結婚がしにくいのでしょうか。
その理由としては、以下のようなことが考えられています。

出会いが少ない
基本的に出会いが多ければ多いほど恋愛をするチャンスも多くなるものですが、看護師はほかの職業に比べて出会いが少なくなっています。
職場に男性の医師は何人かいるでしょうが、ほとんどの職場では女性のほうが多くなっているため、実際に医師と交際ができる看護師は限られています。
恋愛する時間を確保できない
看護師の仕事は長時間勤務があったり夜勤があったりと不定期であるため、男性と会う時間をなかなか確保することができません。
特に看護師になりたての20代の方は、今の仕事についていくのがやっとで恋愛をする余裕すらないようです。
結婚願望が弱い
女性の中には、自分の生活水準を高くするために結婚をしたいと思っている方が、少なからずいます。
しかし看護師は残業手当や夜勤手当が多いこともあり、平均年収が同年代の女性に比べて高くなっています。
そういった事情からほかの職業の女性に比べて結婚願望が弱く、また自分より年収の高い男性を見つけにくいため、結婚がしづらいのです。
結婚相手に対するハードルが高い
先ほどの年収の話とも繋がりますが、女性は結婚相手に対して「頼りがい」を求める傾向があります。
しかし看護師は人の生死に関わるようなハードな職場で日々働いていることもあり、ほかの職業の女性に比べて男性に求める性格面の水準が高くなってしまっているのです。
そして男性を選り好みしている内に、結婚適齢期を過ぎてしまうというケースが多くなっているようです。

看護師の仕事をしているとなかなか恋愛はしづらいかもしれませんが、看護師が男性から人気の高い職業であることは確かです。
恋愛以外の面で見れば看護師の仕事にはたくさんのメリットがあるので、看護師として働きながら上手に恋愛もしていきたいものですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 5 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員株式会社萌福祉サービス 介護付有料老人ホーム フルールハピネス しのろ
北海道 株式会社萌福祉サービス 介護付有料老人ホーム フルールハピネス しのろ
施設高齢者施設
教育体制がしっかりしてるのでブランクの有る方や施設未経験者も安心!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市北区篠路10条1丁目1番1号
正社員公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
北海道 公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院
施設病院
教育が丁寧で、福利厚生が充実している急性期の病院です♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市東区東苗穂5条1-9-1
正社員医療法人尚仁会 真栄病院
北海道 医療法人尚仁会 真栄病院
施設病院
患者様がより良い心身の状態で生活されるよう、働いてみませんか?
【募集職種:看護師】
北海道札幌市清田区真栄331番地

おすすめコラム

新人ナースが看護師保険に加入すべきか否か
No.369 新人ナースが看護師保険に加入すべきか否か

新人ナースにとって、看護師としてのキャリアをスタートさせるにあたり、様々な選択や準備が求められます。その中で看護師保険に加入するか否かは重要な決定の一つです。今回は、新人ナースが看護師保険に加入すべきか否かについて検討していきます。

続きを読む
30代でナースになる転職事情とは
No.390 30代でナースになる転職事情とは

近年、30代でナースへの転職を目指す方が増えています。社会人経験を経てから医療現場へ飛び込むことには、さまざまな理由や背景がある一方で、挑戦に伴うハードルも存在します。今回は、30代で看護師を目指す際の転職事情についてご紹介します。

続きを読む
ナースに就職、転職する際に浮かぶ疑問
No.364 ナースに就職、転職する際に浮かぶ疑問

ナースとして就職や転職を考える際には、さまざまな疑問や不安が浮かび上がることがあります。今回は、ナースが就職や転職をする際に浮かぶであろう疑問についてご紹介します。

続きを読む
ナースのコロナ対応で注意すべき点
No.231 ナースのコロナ対応で注意すべき点

新型コロナウイルス感染拡大が一時的にピークを過ぎている状況であるとして、政府が発表していますが、秋・冬に訪れるであろう流行期に対する心構えも持っておく必要があります。ナースのコロナ対応で注意すべき点について紹介しましょう。

続きを読む
ナースの夜勤は工夫が必要!
No.345 ナースの夜勤は工夫が必要!

ナースの夜勤は、医療現場で重要な役割を果たす一方、夜間の特殊な状況下での勤務という厳しい課題も伴います。患者の安全とケアの質を確保するためには、夜勤勤務に特有のスキルや工夫が求められます。そこで、今回は、ナースの夜勤についてご紹介します。

続きを読む
未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策
No.43 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

誰にでもミスはあるものですが、看護師のミスは一つ間違えば重大な医療事故につながりかねません。看護師として知っておきたい、医療現場でのインシデントの事例や予防対策についてお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »