未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について

No.2 未婚率が高いのはなぜ?看護師の恋愛事情について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師は「男性が結婚したいと思う職業」の上位に常に入る「モテる職業」となっていますが、実際のところは一般女性に比べて未婚率が高くなっているそうです。
では、その理由は一体どういったところにあるのでしょうか?
今回は誰もが気になっているであろう、看護師の恋愛事情について考えてみたいと思います。

女性看護師の未婚率が高いのはなぜ?

日本看護協会が2005年に行った「看護職員実態調査」によると、25歳~29歳の女性看護師の未婚率は75%と、一般女性の59.9%を大きく上回っているそうです。
しかも、これは今から11年前のデータとなっているため、現在の未婚率はもっと高くなっているかもしれません。
では、なぜ看護師はほかの職業に比べて恋愛や結婚がしにくいのでしょうか。
その理由としては、以下のようなことが考えられています。

出会いが少ない
基本的に出会いが多ければ多いほど恋愛をするチャンスも多くなるものですが、看護師はほかの職業に比べて出会いが少なくなっています。
職場に男性の医師は何人かいるでしょうが、ほとんどの職場では女性のほうが多くなっているため、実際に医師と交際ができる看護師は限られています。
恋愛する時間を確保できない
看護師の仕事は長時間勤務があったり夜勤があったりと不定期であるため、男性と会う時間をなかなか確保することができません。
特に看護師になりたての20代の方は、今の仕事についていくのがやっとで恋愛をする余裕すらないようです。
結婚願望が弱い
女性の中には、自分の生活水準を高くするために結婚をしたいと思っている方が、少なからずいます。
しかし看護師は残業手当や夜勤手当が多いこともあり、平均年収が同年代の女性に比べて高くなっています。
そういった事情からほかの職業の女性に比べて結婚願望が弱く、また自分より年収の高い男性を見つけにくいため、結婚がしづらいのです。
結婚相手に対するハードルが高い
先ほどの年収の話とも繋がりますが、女性は結婚相手に対して「頼りがい」を求める傾向があります。
しかし看護師は人の生死に関わるようなハードな職場で日々働いていることもあり、ほかの職業の女性に比べて男性に求める性格面の水準が高くなってしまっているのです。
そして男性を選り好みしている内に、結婚適齢期を過ぎてしまうというケースが多くなっているようです。

看護師の仕事をしているとなかなか恋愛はしづらいかもしれませんが、看護師が男性から人気の高い職業であることは確かです。
恋愛以外の面で見れば看護師の仕事にはたくさんのメリットがあるので、看護師として働きながら上手に恋愛もしていきたいものですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 5 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
吉本クリニック
広島県 吉本クリニック
施設クリニック
とても職員の仲が良いです!!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安芸区船越南2-17-1 安芸メディカルサービスビル 5F
パート
(非常勤)
一般社団法人安芸地区医師会 府中町訪問看護ステーション
広島県 一般社団法人安芸地区医師会 府中町訪問看護ステーション
施設訪問看護
広島県安芸郡府中町にある訪問看護ステーションです!
【募集職種:看護師】
広島県安芸郡府中町大通1-1-36
パート
(非常勤)
株式会社 彩縁舎 居宅介護支援 エイトケア
広島県 株式会社 彩縁舎 居宅介護支援 エイトケア
施設訪問看護
高時給♪車通勤OKアクセス良好♪訪問看護を希望の方は必見です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市中区舟入南2丁目1-6

おすすめコラム

新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ
No.93 新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ

新人看護師は分からないことや勉強すべきことが多く、残業や疲れでなかなか勉強する時間を取れない方もいらっしゃることでしょう。そんな新人看護師に少しずつでも勉強を進めるためのコツや考え方を紹介します。

続きを読む
看護師にとってグループワークの重要性とは!?
No.172 看護師にとってグループワークの重要性とは!?

看護師は、座学(知識)だけを学ぶだけでは不十分であり、人との関わりを多く取り入れて成長していくために、グループワークを中心に看護学校では、メンバー同士で本音の交流を行う活動も取り入れられています。

続きを読む
看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話
No.152 看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話

看護師は手洗いや消毒を何度も繰り返し、夜勤などもあり規則的な生活ができないのが原因で、手荒れで悩む方も多くいると思います。手荒れは手の皮脂が失われてしまうことにつながる、手洗い・水仕事・アルコール消毒が原因となって進行していきます。

続きを読む
看護師を志望した理由を見つめ直す
No.135 看護師を志望した理由を見つめ直す

看護師としてのやりがいを感じる瞬間とは、患者さんやご家族から感謝の言葉をもらえることであったり、患者さんがリハビリを受けて動くようになった、その達成感の共有であったりするものです。そんな看護師を仕事として志した志望の理由をあげてみました。

続きを読む
看護師さんのお悩み解決方
No.142 看護師さんのお悩み解決方

昨今では高齢化社会が進み、看護師不足が深刻な社会問題となってきています。ちょっと前までは、看護婦とかナースと言って女性の仕事という感じでしたが、現在では男性看護師も増え、職場での環境も変化してきています。

続きを読む
看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?
No.114 看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?

看護師にはボーナスが支給されています。看護師含め、医療従事者が受け取るボーナスは、他の業種と比較した場合多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。看護師が受け取るボーナスについて、他業種にもふれながらお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »