ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。
その中で、病棟や救急センターなどを完備した病院勤務のナースさんには、夜間勤務という特別な勤務体制があります。今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

ナースの勤務体制について

病棟などを併設した大きな病院のナースは、日勤と夜勤が混合した勤務体制となります。
この体制は、入院中の患者さんに24時間365日絶え間ない医療ケアを提供するために、必要なサービス体制です。この体制には「2交代制・3交代制」があり、また72時間ルールというものあります。それぞれを詳しく見ていきましょう。

看護体制の2交代制と3交代制

具体的な時間は勤務先によって異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。

①【2交代制について】
朝〜夕方までのAタイプの勤務と夕方〜朝までのBタイプの勤務になります。
時間の目安としては、Aタイプが朝8:00〜夕20:30となり、Bタイプが夜20:00〜朝8:30となり、双方とも16時間の割り振りとなります。

※近年主流となりつつあるのが、Aタイプ朝8:00〜夕17:00、Bタイプが夕15:00〜朝9:00までで、Aタイプが8時間、Bタイプが16時間といった体制があります。

②【3交代制について】
この勤務体制は、A「日勤」B「準夜勤」C「深夜勤」の3つのタイプに分かれます。
時間帯の目安としては、Aタイプが8:00〜16:45、Bタイプが16:00〜24:45、Cタイプが24:00〜8:45となります。この割り振りは、それぞれに45分程度の休憩を取り、それぞれが8時間勤務になるよう割り振られています。

夜間勤務と仮眠の重要性

ある研究では、人の中に存在する体内時計は24時間周期で回り、午前2時〜4時に眠気が来ると言われています。
また12時間周期で体内時計が回るタイプの方もいて、この場合は午前2時〜4時と午後14時〜16時の2回眠気の周期が来ると言われています。このときに20分程度の睡眠を取ることが、一人ひとりの健康と仕事の効率化に繋がると言われています。ナースの夜勤においても仮眠を取り、患者さんへの適切な対応が出来るよう勤めていくことが重要です。
※この時バスタオル等を持参すると、仮眠しやすかったりしますのでオススメです。ついでにリラックス効果のあるアロマオイルなどを染みこませておくと、さらに効果的です。

■まとめ

患者さんに24時間体制の医療的ケアを行うことは非常に重要ですが、睡眠不足がゆえに起こる健康障害もあるので、仮眠をとって体を休めることはとても大切です。患者さんの命を預かる大切なお仕事ですから、休息をしっかり取っていつでも最適な状態を心掛けましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 2 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員合同会社 志桜 児童発達支援放課後等デイサービス 笑夢2 児童発達支援放課後等デイサービス 笑夢2
北海道 合同会社 志桜 児童発達支援放課後等デイサービス 笑夢2 児童発達支援放課後等デイサービス 笑夢2
施設その他
中央区にある放課後等デイサービスで正社員の看護師・准看護師の募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南14条西18丁目7
パート
(非常勤)
社会福祉法人宮の沢福祉会 介護老人保健施設ぴあケアさくら
北海道 社会福祉法人宮の沢福祉会 介護老人保健施設ぴあケアさくら
施設高齢者施設
【札幌市西区】週2日~相談OK☆介護老人保健施設にてパート看護職員募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市西区小別沢97番地
パート
(非常勤)
医療法人社団 清成会 道庁前眼科
北海道 医療法人社団 清成会 道庁前眼科
施設クリニック
街ナカの眼科クリニックから短時間パートさん募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビル3F

おすすめコラム

看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?
No.109 看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?

看護師の休日はどれくらいが一般的なのでしょうか。看護師として働く場合、やりがい、お給料の他に休日も大きなアイテムの1つです。十分な休日をもらえていなかったという事が無い様に、休日についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースの「あるある」
No.298 ナースの「あるある」

どの様な職業にも、それって「あるある」という事は結構多いと思います。俗に言う「あるある」と言われる物は、単なる噂や根拠のない憶測が多いのですが中には妙に納得できる物もあります。今回はこのあるあるをナースの世界から拾ってみましょう。

続きを読む
高校生が知りたいナースのなり方
No.359 高校生が知りたいナースのなり方

ナースとしての道を歩むことは、医療の最前線で患者の健康と幸福に貢献する貴重な職業の一翼を担うことです。今回は、高校生の皆さんに向けて、ナースになるための具体的なステップや心構えについてご紹介します。

続きを読む
病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?
No.87 病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?

団体旅行に同行して参加者の健康管理及び病気やケガの際の応急処置など、健康面のケアを担うツアーナース。具体的にどんな働き方で、どんなメリットやデメリットがあるのかご存知でしょうか。ツアーナースの仕事内容や働き方などについてお伝えします。

続きを読む
信頼を築くためのナースの立ち回り方
No.347 信頼を築くためのナースの立ち回り方

ナースは、患者のケアや安全を確保し、医療チームと連携して最適な治療を提供する立ち回りが求められます。ナースは患者を中心に置いたアプローチを取ることが不可欠です。そこで、今回は、ナースの立ち回り方についてご紹介します。

続きを読む
ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!
No.318 ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!

これから冬にかけて感染症の拡大が見込まれます。医療現場で働くナースは特に感染対策を徹底しなければならないでしょう。そこで、今回は、感染対策の基本として手洗いとうがい、消毒を見直しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »