ナースのまとめ髪に一工夫|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのまとめ髪に一工夫

No.187 ナースのまとめ髪に一工夫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの髪型に多く見られるまとめ髪は、清潔感を印象付ける身だしなみの一つです。しかし、毎日同じ髪型だと飽きてしまいます。たまには雰囲気を変え、患者さんから「綺麗な髪型だね」なんて言われてみたいと思いませんか?
ナースらしさを保ちながらできる髪型の一工夫について、見ていきましょう。

ナースお決まりのヘアスタイル

ナースのヘアスタイルであるまとめ髪は、お団子型や一本結び型の二通りが主流です。どちらも白衣と相まって医療従事者に相応しい清潔感や安心感を患者さんに与え、円滑な看護に人知れず役立っているものと言えるでしょう。

ですが、毎日変わらない型にハマったヘアスタイルはどうにも地味。時にはアレンジを加えて、オシャレを楽しみたくなることもあるでしょう。髪型を変え、患者さんから好印象を得られれば気分も上向きとなり、お仕事へのやる気もさらに高まるというものです。

とはいえ、あまりに派手な髪型にしてしまうと逆効果。ナースらしくない見た目では患者さんも警戒してしまい、業務に支障が出てしまう恐れもあるでしょう。
しかしながら、普段のヘアスタイルにほんの一工夫加えるだけのちょっとしたアレンジならば、患者さんに違和感を与えることなく楽しめます。

お決まりヘアスタイルにも多くの形がある

ではさっそく、具体的なヘアスタイルへの一工夫について見ていきましょう。オーソドックスなお団子型・一本結び型のまとめ髪でも、結び方やヘアゴム・ヘアピンなどの道具に少しアレンジを加えるだけで見た目の印象は変わります。

【お団子アレンジヘア】
お団子は後部に髪をまとめ、一回まくり上げその髪が崩れないようにピンで止めるというシンプルなヘアスタイルです。ですが、まとめた髪の編み方を変えることで違いを見出せます。
加えて、髪をまとめる箇所を後部だけでなく左右など複数に分けることでバリエーションの幅が広がり、思い思いの多彩なお団子ヘアを作り出すことも可能です。

【一本結びアレンジヘア】
ヘアゴムを用い後頭部で髪をまとめる一本結びも、ナースらしいスッキリした印象を与える髪型ですが、そのままでは定型的なイメージが拭えません。
ですが、ヘアゴムを目立たないように結ぶだけでも見た目の印象に変化をつけられます。 また、ヘアゴムの種類、柄、色などに工夫を凝らすのもよろしいでしょう。
例えば、小児科など小さなお子さんが主な患者さんとなる際には、キャラクターっぽいカラフルや絵が書かれたヘアゴムを使用し、養護施設など年配の方を相手とする看護の場では落ち着いたシンプルな柄を選ぶなど、担当部署の患者さんの傾向に合わせることで、ささやかながらも気持ちを和らげる効果があるかと思われます。

■まとめ

以上のように、ナースのまとめ髪に一工夫加えることも、モチベーションを高め医療現場の良い雰囲気作りに貢献しうることと、代表的な髪型であるお団子型および一本結び型のアレンジ方法について見てまいりました。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社プラティア 介護付有料老人ホームプラティア池島
大阪府 株式会社プラティア 介護付有料老人ホームプラティア池島
施設高齢者施設
大阪東エリアに高齢者施設を複数所有するプラティアグループ求人♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府東大阪市池島8丁目2-43
パート
(非常勤)
石井クリニック
大阪府 石井クリニック
施設クリニック
ママさんナース活躍中♪融通がききやすいクリニックです☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目5-15 TRビル2F
正社員医療法人河和会 介護付有料老人ホーム ホームランドあべの
大阪府 医療法人河和会 介護付有料老人ホーム ホームランドあべの
施設高齢者施設
【阿倍野区】年間休日122日☆介護付有料老人ホームにて看護職員の募集!
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市阿倍野区王子町4丁目1-37

おすすめコラム

お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備
No.103 お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

仕事から帰ってから料理を作るのは、時間もかかるし大変ですね。休日に調理の下準備をして、仕事の日の調理時間を短縮しましょう。下味をつけたり、茹でて冷凍するなど下準備をすることで、時短だけでなく料理のおいしさもアップするのでおすすめですよ。

続きを読む
看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介
No.124 看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介

専門看護師はどんな仕事をする看護師のことなのでしょうか。専門看護師は看護のスペシャリストであるだけでなく、看護師の指導もしていく立場でありこれからの医療業界をけん引していく職種です。看護師の専門職である専門看護師についてお伝えします。

続きを読む
目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
やりがい実感!! 看護師の魅力
No.134 やりがい実感!! 看護師の魅力

看護師の仕事というのは、決して楽なものでないことは、皆さんよくご存じでしょう。にもかかわらず、看護師を目指す人は決して少なくありません。なぜ看護師という職業は、こんなにも人を引き付けるのか、その魅力を探ってみましょう。

続きを読む
ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する
No.146 夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する

看護師は昼間や夜間での交代勤務などで体内時計が乱れ、悪循環になり体調不良に陥ることがあります。仕事がひと段落したころに高血圧の症状に襲われるケースがよくあるので疲労感から解放されるように高血圧対策を紹介していきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »