夜勤時の化粧はどうしてる!?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 夜勤時の化粧はどうしてる!?

No.165 夜勤時の化粧はどうしてる!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

社会人の女性といえば、化粧は欠かせない存在といえます。ですが、夜勤で働く人たちはどうでしょう。もちろん女性の身だしなみとして化粧はするかと思いますが、日勤と同じようにフルメイクをするものなのか、ナチュラルメイクで良いものなのか見ていきましょう。

保湿は必須!!

メイクの基本とも言える保湿は、夜勤の際は特にしっかりしましょう。空調がしっかり完備されている病院内はとても乾燥しやすい環境となっています。
洗顔後に、化粧水→美容液→乳液の順番でしっかり保湿を行いましょう。

すっぴん風メイク

夜勤の時はばっちりメイクをする必要はありません。しかし、患者さんの対応もあるため、夜勤中ずっとすっぴんで歩き回るわけには行きませんよね。ですから、すっぴんに近い状態で肌の負担を軽くするようにしましょう。

ベースメイクは肌に優しいものを

ベースメイクはできるだけ肌に優しいものを使いましょう。 肌への負担の少ない、ミネラル系のファンデーションを薄くのせるとベストです。

アイメイクは柔らかい印象を心掛けて

アイシャドウは肌なじみの良い色を選びましょう。ブラウンやベージュ系の色を選ぶのが良いでしょう。アイラインはブラックではなくブラウンを使うことで、優しい印象の目元を作ることができます。

マスカラについては、夜勤の場合落ちやすいためつけなくてもよいのですが、自然な感じのマツエクを付けることもおすすめします。メイクが楽になるだけでなく、アイラインを引かなくても、目がぱっちりして見えるためマツエクをしている看護師さんも増えています。

リップについては、リップクリームなどで保湿を。アイブロウはパウダーでナチュラルにおさえましょう。

夜勤中も保湿を忘れずに!!

休憩中などできるときに、保湿は欠かさず行いましょう。しかし、いちいちメイクを落として保湿から・・・というのはめんどくさいですよね。
そこで、ミストタイプの化粧水があるため、メイクをした上からシュッとスプレーし軽く手で押さえる感じで保湿成分を浸透させましょう。

まとめ

夜勤の時は、とても乾燥しやすい環境にため、保湿をしっかりと行うことが大切です。メイクはすっぴんに近い状態にし、アイシャドウやリップの色なども、自然に近い色でメイクをしましょう。夜勤中も休憩時間などに保湿を忘れずに!

看護師には、活躍の場がたくさん待っています。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 3 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社さわやか倶楽部 さわやかむなかたのもり
福岡県 株式会社さわやか倶楽部 さわやかむなかたのもり
施設高齢者施設
全国展開の大手企業!グループホームなどでのお仕事です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県宗像市自由ヶ丘2丁目17-1
正社員医療法人黒崎吉田医院
福岡県 医療法人黒崎吉田医院
施設クリニック
駅チカ3分☆八幡西区にあるクリニックで正社員の看護師の募集です♪
【募集職種:看護師】
福岡県北九州市八幡西区黒崎3-4-3
正社員医療法人 ふかざわ医院
福岡県 医療法人 ふかざわ医院
施設クリニック
地域のお母さん方から支持される小児科での日勤帯のみの常勤の求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市東区若宮1-22-19

おすすめコラム

ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
ナースになるための学校の種類とは?
No.322 ナースになるための学校の種類とは?

ナースになるためには、文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業し、看護師国家試験に合格しなくてはならないという条件があります。そこで今回は、ナースになるための学校の種類をご紹介します。

続きを読む
スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選
No.4 スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

80種類以上ある看護師に関する資格の中で、スキルアップに繋がりやすい資格はどれなのでしょうか。このページでは現役の看護師から人気を集めている資格を5つ紹介しています。

続きを読む
長期間の休みがあった後にナースに復帰できるのか
No.323 長期間の休みがあった後にナースに復帰できるのか

1度結婚や子育てなどで職場から離れたが、また働き出したいと思ったときにナースに復帰することに躊躇してしまうことがあるでしょう。その不安な気持ちを払拭するために今回は、長期間の休みがあった後にナースに復帰できるのかについてご紹介します。

続きを読む
ナースの職業倫理とは何か
No.336 ナースの職業倫理とは何か

ナースは医療の現場で重要な役割を果たす専門職です。その役割や責任の一環として、ナースは職業倫理を遵守することが求められます。ナースの職業倫理は、患者の安全や尊厳の保護、プライバシーの尊重、公正な医療の提供などを重視しています。

続きを読む
看護師の前髪は、オシャレにしても良いのか
No.161 看護師の前髪は、オシャレにしても良いのか

最近の看護師さんには、髪の毛の色が茶髪の人も見かけるようになりました。しかし、基本的には、身だしなみにはきびしいようで、「特に髪型」には気を付けているようです。今回は、そんなきびしい「髪型」について紹介していきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »