夜勤で疲労のたまる看護師の自己管理法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 夜勤で疲労のたまる看護師の自己管理法

No.140 夜勤で疲労のたまる看護師の自己管理法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師さんの夜勤の業務は、身体介助の体力的な業務だけでなく、患者さんの異変をすばやくキャッチしなければ命にも関わることから、精神的な面でも疲労感があることでしょう。 頼れるのは、自分自身の健全な心身です。ここでは、夜勤明けの看護師さんへ、疲労回復のための自己管理方法をまとめてみました。

夜勤に備えて

2交代や準夜勤
体力を使いすぎると仕事に影響がでるので、疲れが残らないよう身体の準備が必要です。そのためにも、前日の遊びを控えめにしておき、いつもよりは十分に睡眠をとるほうがいいでしょう。また、夜勤前にはきちんと食事をとり、身体が無理なく動くような調整が必要です。

3交代
深夜勤務では、その日の仕事の疲れを引きずらないよう、休息時間をできるだけとりましょう。また、入浴やヨガなど軽度に身体に負担をかけて、リラックスさせることも良いかもしれません。食事は仮眠前だと胃に負担がかかるので軽めに取り、仕事前にも眠気がこないよう、軽い食事で調整したほうがいいでしょう。

夜勤当日

仮眠の必要性
午前2時当たりから4時頃にかけて強い眠気が来る時、できるだけ、仮眠をとることをお勧めします。その時間帯は、体温が低下して眠気が強くなるからです。その時間に頑張りすぎてしまうと、疲労が一気にきてしまいます。仮眠は、15分ぐらいでいいのです。眠れない場合は、身体を横にして、休めるだけでもいいのです。

食事
夜勤中でも、お腹は空きます。そのような時は、どのような食事をとったほうが良いのでしょう。過剰に取りすぎると、消化機能が活発になり、眠気にもつながってきます。だからといって、エネルギーは消費されるので、食事をとらないわけにもいかないものです。

  • 良いもの:ヨーグルト、おにぎり、そば、パンなど
  • 悪いもの:ラーメン、丼もの、お菓子

眠くなったらストレッチ
食事をとり、猛烈な眠気に襲われたというときには、脳に血液を送り込むためにも、身体を動かしましょう。

1:深呼吸
「長く息を吸って一気に吐く」という深呼吸が意外にも期待できます。腹式呼吸だとさらに効果が期待できます。

2:体側ストレッチ
身体の側面を伸ばすストレッチです。体を伸ばすことで、お腹周りの筋肉がゆるみ、だるさの解消にもなります。

夜勤後の過ごし方

徹夜の当直で乱れた睡眠リズムを整えるためには、朝の光をしっかりとあびたいものです。できるなら、病院外に出て、太陽の強い光を浴びることが望ましいです。なぜなら、人間の生理現象として、光を感じてから16時間後に眠気が出てくるようになっているからです。

また、次の睡眠に備えておくために、温かいスープを飲んでおくことをお勧めします。これも、深部体温が高くなると身体は目覚め、低くなると眠くなるという、次の入眠に向けての取り組みになります。空調のきいた院内で仕事をしているため、意識して温かい飲み物を摂取することをお勧めします。

まとめ
人は20時間以上起きていると、お酒を飲んだような状態になるといわれています。それは、睡眠不足が原因で脳の覚醒レベルが下がっているからです。自分ではしっかりしているつもりでも、何らかのミスを起こす可能性もぬぐえません。夜勤も続けば身体はどんどん疲労していきます。自分の身体をしっかりと自己管理し、体調を整えていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団 履信会 さっぽろ厚別通整形外科
北海道 医療法人社団 履信会 さっぽろ厚別通整形外科
施設クリニック
市内で3箇所整形外科のクリニックを運営している法人の本院です!常日勤♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市厚別区厚別西5条1丁目15番21号
パート
(非常勤)
株式会社 アクティブケア デイサービスセンターみのり北野
北海道 株式会社 アクティブケア デイサービスセンターみのり北野
施設その他
専属の栄養士がいます!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市清田区北野7条5丁目12番46号
パート
(非常勤)
長生会病院
北海道 長生会病院
施設高齢者施設
札幌市北区にある病院でパートの看護師さんの募集です!週1日~相談可!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区北25条西16丁目2番1号

おすすめコラム

たまにはリセット! 看護師におすすめのリラックス方法
No.56 たまにはリセット! 看護師におすすめのリラックス方法

緊張が多くストレスフルな看護師のお仕事。どうやれば日々のストレスを緩和し、リラックスすることができるでしょうか? アロマや低温入浴など、いくつかのアイデアをご提案します。

続きを読む
ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に
No.272 ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に

日夜人が健康であるために、様々な医療行為に励んでおられるナースの方々。そのナースの世界にも、そう言えばこんなことあるよね?そうそうあるあると言った事柄を今回は、ご紹介しコミュニケーションの潤滑油にして頂きたいと存じます。

続きを読む
ナースの時代背景と進化
No.353 ナースの時代背景と進化

ナースの役割は時代とともに変遷し、医療の進化に合わせて多岐にわたるものとなっています。現代のナースは医療の補助者を超えて、様々な役割があります。 今回は、ナースの歴史と進化に焦点を当て、19世紀から21世紀にかけての時代背景や変革を探ります。

続きを読む
看護師として働きながら育児を両立させるために必要なこと
No.6 看護師として働きながら育児を両立させるために必要なこと

看護師は心身ともにハードな職場であり、勤務体制もさまざまなため、仕事と育児の両立が難しい職種です。しかし、それでも育児と両立させるにはどのような点に気を付ければよいのでしょうか?

続きを読む
看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介
No.107 看護師のコミュニケーションは難しい~ポイントご紹介

看護師は患者様だけでなく、家族、医師、看護師以外の専門職、事務職や掃除、食事担当、外部業者、外来患者など様々な人々とのコミュニケーションが必要になる仕事です。日々の仕事の効率をあげるためにも円滑なコミュニケーション方法をお伝えします。

続きを読む
看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります
No.144 看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります

看護師の仕事の場合「患者さんの生命に関わる仕事」という意識があり、「腰痛は職業病」だと割り切って無理をしてしまう傾向がありますので、腰痛の実態は深刻だといえます。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »