あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか

No.340 あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ナースの役職は、経験や専門知識、責任範囲に応じて異なるレベルや役割を持つことがあります。あまりナースの役職について理解していないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ナースの役職についてご紹介します。

リーダーシップなしの役職

ナースの役職の中で最も基礎的なものは、「スタッフナース」と呼ばれる役職です。スタッフナースは、患者の健康状態の監視や看護計画の実施、薬の管理、医師や他の医療スタッフとのコミュニケーションなど、日常的な看護業務を担当します。スタッフナースは、チームの一員として働き、上司や上位の役職者の指示や指導の下で業務をすることになります。

リーダーシップの要求される役職

ナースの役職の中で次のレベルに進むと、「チームリーダーナース」という役職があります。チームリーダーナースは、スタッフナースの業務に加えて、チーム全体の調整や管理、看護計画の立案や評価、チームメンバーの指導や育成などの責任を持ちます。チームリーダーナースは、ナースマネージャーや上位の管理職と連携し、部署内の看護の質と効率性を確保する役割を果たします。

管理職への昇進

ナースの役職の中で最も上位に位置するのは、「ナースマネージャー」と呼ばれる役職です。ナースマネージャーは、看護部門全体の運営と管理を担当します。彼らは、予算の策定と管理、スタッフの採用や配置、政府の規制やガイドラインの遵守、品質管理の実施、チームのパフォーマンスの評価など、組織的な責任を持ちます。ナースマネージャーは、看護部門の目標達成と効果的なチームの形成を促進するためにリーダーシップスキルを発揮します。

専門的な役職

ナースの役職には、さらに専門的な役職も存在します。例えば、救急医療の分野では「救急看護師」や「救急医療コーディネーター」といった役職があります。救急看護師は、緊急事態における看護の専門知識やスキルを持ち、救急患者の安定化や緊急処置を担当します。救急医療コーディネーターは、救急医療システムの運営や連携、訓練プログラムの立案など、救急医療の組織的な管理を行います。

教育・研究などの特殊な役職

ナースの役職の中には、教育や研究に特化した役職も存在します。例えば、「看護教育者」は、看護学校や病院での教育プログラムの立案や実施、学生や新人ナースの指導を担当します。また、「看護研究者」は、臨床研究や看護実践に関する研究を行い、その結果を基に看護の質の向上に貢献します。これらの役職は、専門的な知識や経験を必要とし、ナースのキャリアの中でも高度なスキルが求められます。

自分に合った役職とは

ナースの役職は、経験や専門知識、責任範囲に応じて多様なレベルや役割を持ちます。スタッフナースから始まり、チームリーダーナース、ナースマネージャー、さらに専門的な役職や教育・研究の役職へと進むことができます。自分に合った役職について考え、目標を立てるのもよいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員千代クリニック
福岡県 千代クリニック
施設クリニック
【八幡西区】残業少なめ☆クリニックにて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
福岡県北九州市八幡西区千代1丁目7-3
正社員株式会社 マイケア アムナス博多訪問看護ステーション
福岡県 株式会社 マイケア アムナス博多訪問看護ステーション
施設訪問看護
オンコールなしの2交代での訪問看護のお仕事になります♪
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市博多区住吉3-9-1 カワイアーバンビル2 711号
正社員医療法人たくまクリニック
福岡県 医療法人たくまクリニック
施設クリニック
日勤常勤♪日・祝日お休み♪スタッフ増員の為、募集となります!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県田川郡福智町金田1858-10

おすすめコラム

看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
働いてから実感した看護師になってよかったこと
No.8 働いてから実感した看護師になってよかったこと

看護師はやりがいや魅力が多い素敵な仕事です。生命と直接かかわる仕事であるため、辛いと感じる時もありますが、嬉しいことや感動することも多くあります。そこで、今回はみんなが看護師になってよかったことを紹介します。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
看護師の残業について考える
No.154 看護師の残業について考える

看護師の仕事は、現実的にサービス残業が多いのが現状です。今回は、看護師が悩んでいるサービス残業の多さにスポットをあて、その実態と原因をみながら改善方法はないのか考えてみたいと思います。

続きを読む
ナース職を悩ませる人間関係
No.213 ナース職を悩ませる人間関係

仕事を転職してしまう理由に「人間関係の悪化」は大きな割合を占めています。それは、ナースの職場でも同じです。今回は、ナース職を悩ませる人間関係について、どのような対処方法があるのかを見ていきましょう。

続きを読む
ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは
No.287 ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは

ナースの平均月給はいくらなのでしょうか。月給の意味や、ナースが月給をアップさせる方法について簡単に解説します。現在の月給に悩んでいる方や転職を考えている方など、ナースの月給事情について知りたい方必見です。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »