ナースの本音に耳を傾けて|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの本音に耳を傾けて

No.408 ナースの本音に耳を傾けて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白衣の天使と呼ばれ、患者のそばで献身的に働く看護師たち。しかしその笑顔の奥には、誰にも見せていない「本音」があります。今回は、現場で働くナースたちが抱えるリアルな気持ちにスポットを当て、「なぜ悩み、なぜ続けるのか」を丁寧に掘り下げていきます。

「患者さんには優しくできるのに、自分には優しくできない」

ナースの多くは、人の痛みや気持ちに寄り添う力を持っています。夜勤明けでヘトヘトでも、患者に「ありがとう」と言われれば笑顔を返し、つらそうな家族には言葉を選んで寄り添う。でもふと気づくと、自分の体や心の悲鳴には鈍感になっていることも。
「もう限界かも」と思っても、「これくらい大丈夫」と無理をしてしまう。そうやって心身をすり減らし、気づけば燃え尽きかけていたという経験を持つナースは少なくありません。本当はもっと、自分をいたわる時間も必要だと分かっているのに、それがなかなか許されない現場の空気。人をケアする仕事だからこそ、自分のケアが後回しになってしまう。そのジレンマを、ナースたちは日々抱えています。

「命と向き合う仕事だから、簡単に“慣れた”なんて言えない」

新人の頃は、初めての採血、初めての急変、初めての死に立ち会う経験に、涙が止まらなかったというナースも多いでしょう。それが数年経つと、「慣れてきた?」と聞かれることがあります。でも、心の中では「慣れるものじゃない」と感じている人がほとんどです。
患者の死は、いくら経験を重ねても重たい。どんなに穏やかな最期でも、「あのときもっとできたことがあったのでは」と自問する瞬間があります。心のどこかに常に緊張と責任があり、「失敗できない」というプレッシャーとともに働いているのがナースの本音です。
そしてそれは、常に命の現場にいるからこそ。「慣れ」ではなく、「受け止める力」を少しずつ身につけていくことが、看護の現場で生きていく方法なのかもしれません。

「チームで働くって、こんなに難しいんだと知った」

ナースの仕事は、単独では成り立ちません。医師、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、事務、患者の家族……多職種が関わる中で、意見の違い、情報の食い違い、上下関係に悩むこともあります。特に看護師同士の人間関係にストレスを感じる人は多く、休憩室での会話や申し送り時の空気が重荷になることも。
「看護そのものより、人間関係のほうがつらい」と感じて転職する人も少なくありません。人のケアをする前に、自分が安心できる職場づくりができているか。看護の現場では、業務の能力以上に「人とどう関わるか」が問われるのが現実です。
それでも、信頼できる先輩がいて、話を聞いてくれる仲間がいるだけで、乗り越えられる日もある。だからこそ、職場の人間関係はナースにとって切実な問題なのです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
有限会社ライフ 介護付有料老人ホーム ハーモニアス谷上
兵庫県 有限会社ライフ 介護付有料老人ホーム ハーモニアス谷上
施設高齢者施設
【週4日勤務の方☆扶養内も相談可能☆】綺麗な有料老人ホームでの仕事です!!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区谷上南町15-10
正社員社会福祉法人六甲福祉会 特別養護老人ホーム岩岡の郷
兵庫県 社会福祉法人六甲福祉会 特別養護老人ホーム岩岡の郷
施設高齢者施設
日勤のみの常勤求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡字坂ノ下656-2
正社員
非常勤
有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸垂水
兵庫県 有限会社ほおずき CHIAKIほおずき神戸垂水
施設高齢者施設
安定法人が運営する高齢者施設☆常勤・非常勤、働き方色々と相談可能です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘1丁目3番13号

おすすめコラム

ナースに有効なメンタルケアの方法
No.233 ナースに有効なメンタルケアの方法

ナースを含め全ての医療スタッフは、患者さんの健康や、命にも関わる重要なお仕事に携わっておられます。大切な役目に万全の態勢で取り組むためにも、日々のメンタルケアは疎かにできません。メンタルケアにはどのようなものがあるのか、見ていきます。

続きを読む
看護師、夜勤疲れを癒すオススメの食べ物ってなに?
No.179 看護師、夜勤疲れを癒すオススメの食べ物ってなに?

夜勤が入っている看護師さんは、不規則な生活から体調を崩すこともあると思います。看護師さんが抱える「疲れた時の食事の悩み」を解決していけるよう、おすすめできる「ハードワーク時の食事情報」を紹介していきますので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
看護師に必要?賠償保険とは?加入方法やポイントご紹介
No.131 看護師に必要?賠償保険とは?加入方法やポイントご紹介

看護師の中には、もしもの場合に備えて賠償保険に加入している人もいます。一方で賠償保険に加入していない人もいます。賠償保険に加入するメリットや加入方法にふれながら、看護師と賠償保険についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
日本語以外を話せるナースの活躍の場
No.394 日本語以外を話せるナースの活躍の場

グローバル化が進む現代社会において、日本語以外を話せるナースはますます重要な役割を担っています。この記事では、日本語以外を話せるナースの具体的な活躍の場とその役割について詳しく解説します。

続きを読む
ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
ナースの身だしなみで気を付けることとは
No.358 ナースの身だしなみで気を付けることとは

ナースは医療の現場で患者のケアを担当する重要な役割を果たしています。その中で、ナースの身だしなみは患者への信頼感や安心感を構築する上で非常に重要です。今回は、ナースの身だしなみがなぜ重要なのか、どのように保つべきかをご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »